「」を検索した結果、7793件の記事が見つかりました
104円台後半+日本株反発で2月相場!
緊急事態宣言再発令(1/8日~2/7)で幕開けの2021年 ・・・ トランプ支持者らが米議会に乱入、ジョー・バイデン氏の第46代米大統領就任と大統領が替わっても米株は最高値更新。一方、英国がEU完全離脱、ECB総裁らのユーロ高牽制発言があってもクロス円は上昇基調。
そして、投機的な荒っぽい値動きが嫌気されて米株落下の先週末から、今日からの2月相場は、ドル円104円台後半+日本株反発でスタート♪ ・・・ 春に向けて、さらには今年1年のベースとなる1月のマーケットPlayBack!
衝撃的な記録更新多発!高値トライの2020PlayBack

米中貿易協議の第1段階合意でいいムードだった2019年の暮れから、2020年は全世界がコロナ渦一色に染まった中 ・・・ 安倍首相の辞任表明=アベノミクス終焉(8/28)、トランプ大統領の大統領選敗北など衝撃的な出来事が多発(; ̄O ̄)
それでも、ワクチン接種が始まり米独株価やGOLDが最高値更新したり、年末には変異ウイルス拡大の英国がEUを完全離脱。 一方で ・・・ コロナ渦と中国の2020年1-3月期GDP「前年比▼6.8%」と92年以降で初めてのマイナス成長(4/17)に、原油が初のマイナス価格(4/20)を付けるなど、様々な記録が塗り替えられましたネ(б。б)☆
日本株はシステム障害で終日売買停止(10/1)な~んていう珍トラブルもあったけど ・・・ ドル円は3年連続の一桁レンジは逃れたものの膠着、株式相場は高値トライで推移して新年へto be continued(^o^)/したマーケット 2020PlayBack!
FOMC・日銀会合・ECB・RBA理事会・MPC/主要行事日程2021【令和3年カレンダー】保存版
―∞○∞―…… BOJ/FRB/ECB/BOE/RBA 年間主要イベント予定 2021 ……―∞○∞―
予想外「コロナ・バブル」のマーケット!

日経平均終値(12/1)=2万6787円54銭(1991年4月18日以来の高値)♪ ・・・ 欧州で再度の外出制限が出されたり、米国では新型コロナの感染者数が連日の過去最多を更新するなか迎えたアメリカ大統領選で、バイデン氏のリード・勝利宣言に米株は最高値更新、日本株もつれ高(^^♪ ・・・
短期筋の罠にハマらないようにネ!

システム障害で日本株の終日売買停止(10/1)で始まった10月相場 ・・・ 2日にはトランプ大統領がコロナ感染・米労働市場の改善鈍化(雇用統計)も、意外にも米国の経済政策や英国とEUの自由貿易協定交渉への期待もあって、序盤は株高・円安に振れたけど・・・
喉を詰まらせた市場!

安倍首相の辞意表明(8月28日)から月替わりの9月相場は、好調な米中経済指標の数字にNasdaqとS&P500が最高値更新、ドル円もクロス円も上昇スタートを切ったけど・・・
英国とEUはFTA締結できないのでは? FRBスタッフの予測は2023年末までゼロ金利維持。 さらに、欧州各地でコロナ感染急拡大に警戒感浮上で、欧州通貨は弱含み、ドル円は一時104円ちょうどタッチ!
そして先週、なにかと “October surprise” は何か!? と話題になるなかで、中秋の名月で月見団子か中国の月餅に喉を詰まらせたかのように、10月1日にはシステム障害で日本株の終日売買停止・・・
円高進行にも、梅雨明け宣言?

『東海と関東甲信で梅雨明け』(NHK)で、来週からの8月相場にウキウキ気分で参加したいとこ♪ ・・・ FOMCを受け、金融緩和の長期化観測台頭で米金利低下にドル円は下げ基調、ユーロはEU首脳会議で7500億ユーロの復興基金創設合意(7/21)もあって上昇基調・・・
米株は米中対立激化(総領事館閉鎖)の懸念や秋の大統領選絡みで不透明感が漂うも、新型コロナウイルスのワクチンの開発に期待して底堅く、日本株は円高と冴えない決算発表、コロナ感染拡大第2波で続落模様 ・・・ そんな7月のマーケットをPlayBack!