2017年12月 の一覧
2017年12月 の一覧
2年連続 "年ベース下落" で締めくくった2017年のドル円 ・・・ 一方で、6年連続(1978~89年の12年連続以来)で日経平均は "上昇"♪ マーケットは結局、トランプ大統領の就任から減税...
北朝鮮問題やロシアゲート問題再燃、ドイツ政局や英EU離脱問題も、"米税制改革法案" への期待がネガティブ材料をカバー、リスクオンっぽく「€>£>$>¥」で推移した師走の為替相場。 大納...
東京市場 ⇒ London Fixingでジリ安だったドルは、米長期金利低下も債券市場が短縮取引だったこともあって、ちょっぴり買い戻し気味でフェードアウト! ・・・ ちなみにドル円は、年間ベース...
2017年のマーケットも、あと13時間あまりですネ! ・・・ 年越しが迫るにしたがって、ドル売り基調で推移の一方、米株は高値追いの展開。 そして2017年最後の取引を終えたきょうの東京外為市場で...
相変わらず狭いレンジで方向感に欠くドル円ですね┐(´.`)┌ それでも欧州通貨はロンドン勢が市場に戻ってちょっぴり反発、米長期債には年末要因の「買い」が入って金利上昇が一服、押し目買いで株価は下げ止...
きょうはまた超閑散と昨日よりも酷かった東京市場 ・・・ ドル円は仲値で思わせぶりのドル買い散見も、Central rate(昨日と同レート)113.30(日銀)を挟みレンジは「12銭」\(+×+)/ ...
誰もが想定してたこととは思うけど、東京外為市場は "閑散" でしたネ! ・・・ Central rate=113.30(日銀)を挟んで膠着のドル円。 株式相場は、さらに上行く "超閑散"(日経平...
いよいよ今年のマーケットも、あと5日間(*'-^) ・・・ 円、そして日本株のヴェクトルはどっちに向いて2018年新春相場へとつなげるか♪ そのベースとなる、先週のマーケットをまずはPlayBack!...
トランプ大統領の署名で税制改革法が成立も、1月19日までの暫定予算の成立もすでに織り込み済みと反応薄だったNY勢 ・・・ ユーロが底堅さを見せたものの、総じて円相場は方向感なく狭いレンジで推移、欧米株...
クリスマス休暇入りを前に、20日に税制改革法案が米議会を通過して、減税による景気刺激効果への期待もあって米株反発♪ ただ、米7-9月期GDPの下方修正や、米金利低下にドル円は終始下落基調だった前日のN...
きのう20日 ・・・ トランプ大統領、ご自身も恩恵にあずかる減税法案の通過がよっぽど嬉しかったのか、上院での法案可決の映像や "TAX CUT for CHRISTMAS" っていうGIFアニメをTw...
月曜日・18日 ・・・ 東京市場⇒London Fixingまで、ポジション調整からユーロ反発、英EU離脱交渉の第2フェーズ入りが素直に好感されてポンド底堅く、ドル軟調のステージだったけど ・・・ N...
@08:50 11月貿易統計=1134億円(市場予想▼400億円)には動意薄だったけど ・・・ ドル円は仲値で一発・112.84タッチも、そのあとは狭いレンジ(Central rate=112.66...
2017年相場も、あと2週間! ・・・ 今週は、スペイン・カタルーニャ州議会選挙(21日)への警戒感から、週前半のユーロは上値が重くなりそうだし、結果いかんで乱高下!? ・・・ 英EU離脱(ブレ...
米英欧・中央銀行の金融政策決定会合の通過、そして米議会はなんとかX'mas前に税制改革法案の採決をこぎつけそることができそうで ・・・ あとはX'masあとの新春相場に向けた新たなポジション・メイクの...
冴えない米figureの数字も、「税制改革法案年内成立の見込み ⇒ 年明けの企業決算にプラス・良好な先行きシナリオ」が勝った週末のNY市場! ・・・ 与党共和党、修正案で合意報道*に、ドル円は1...
日銀短観: 大企業製造業業況判断=+25(市場予想+24・前回比+3)と5期連続の改善、平成18年12月以来の高水準。 中小企業製造業業況判断=+15(前回比+5)と6期連続の改善、平成3年以来の高...
ECB、今年と来年以降のGDP伸び率を、来年のインフレ率も上方修正 ・・・ これにユーロ買い先行も、利益確定から EURJPY=133.76⇒132.23(11月29日以来の安値)、EURUSD=1....
FOMC:Federal Fund=1.25-1.50%(△0.25%)、賛成7 vs 反対2(シカゴとミネアポリス連銀総裁)・・・ 17・18年のGDP成長見通しを上方修正、18年も金融政策の緩や...
アラバマ州上院補欠選挙 ・・・ 野党・民主党の候補者の勝利で、現有議席「共和党52 vs 民主党48」⇒ 選挙結果「51 vs 49」となって、お先真っ暗とまでは言わないけど、トランプ大統領の求心力...
ドル円は113.48(Central rate/日銀)を挟んで、クリスマス相場を思わせる小幅なもみ合いも ・・・ 日経平均は前日にNYダウが連日の最高値更新していたにもかかわらず4日ぶりに反落と、冴え...
小幅ながらダラダラとした円買い、「¥>€>£>$」で推移の一方で、日経平均はU字を描いて11月7日以来の年初来高値(ちょっと忘れてたこの水準)を更新♪ っていう週明けの東京市場。 ドル...
米利上げと米税制改革法案の年内成立への期待相場が、今週いっぱいでPeak outしそうなマーケットムード ・・・ じゃあ、次の "期待" を探せばいい(^^♪ ってことになるけど、筆頭はトランプ政権に...
各国・地域の中央銀行の金融政策の違いを巡る思惑的な動きと、X'mas holidayに向けたポジション調整の交錯で難解なマーケット展開が予想される今週・・・ ここまで米12月利上げを見据えつつ、...
地政学リスクや低インフレへ警戒などもろもろの不安材料はゴロゴロと出てきたけど、そんな何よりも米減税とインフラ投資計画への期待が勝って、底堅く推移したドルと株式相場♪ ・・・ っていう今週のマーケットP...
前回数字の下方修正や平均時給が市場予想を下回って、先行きの物価上昇圧力が限られるとドル売り局面も ・・・ 労働市場は総じて改善、金融政策の正常化へ2018年も視界良好っていう見方から、ドル円上昇へウェ...
きのう・きょうとドル円もクロス円もシッカリ! そして日経平均は、続伸♪ ・・・ さ~て今夜は、13日にFRBが気持ちよく追加利上げを決定できる数字が飛び出すか、注目の米雇用統計の発表がありますネ! ...
トランプ大統領の「エルサレムをイスラエル首都に認定宣言」、"ウォール街" を牛耳る勢力にとってはネガティブ材料にはなりませんでしたネ! ・・・ 米連邦政府の暫定予算の期限があすに迫っての政府機関...
あさってのメジャーSQを前にして、きょう昼前、「トランプ大統領、6日にもエルサレムをイスラエルの首都と公式に認める方針」報道をきっかけに、中東情勢の不安定化を懸念した東京市場で・・・ 日経平均が...
○ 週末の「米上院、税制改革案可決」を好感、NYダウが取引時間中に過去最高値更新 ○ ドイツで「大連立協議合意」 ○ アイルランド外相「週末、英国との会談うまくいった」、「英国が離脱条件で譲歩」、...
メジャーSQを週末に控え、思惑的な売りに押されたようで、日経平均は4日ぶりに反落(; ̄O ̄) そしてドル円は、欧州勢もこの週末の米上院での税制改革法案可決を好感するドル買い参入で、やっと早朝・オセアニ...
ドル高、そしてクロス円は堅調な滑り出しとあって、日経平均続伸のスタートも円売り一服で日経平均はマイナス圏に沈んじゃってるここまでの週明け・東京市場! ・・・ この週末の米上院での税制改革法案可決...
再燃したトランプ政権を揺るがすロシアゲート問題 ・・・「『ロシア疑惑で誤報 トランプ大統領がメディアを強くけん制』―― ABCテレビは(フリン前大統領補佐官、大統領選挙中にトランプ氏からロシア側...
USDJPY=112.87と11月17日以来、EURJPY=134.37と10月26日以来、GBPJPY=152.48と9月22以来の高値タッチと、"期待と楽観" でこれまで推移してきたマーケットだっ...
ユーロ円とポンド円は、師走相場も上値トライでスタート! ・・・ でも、欧州TIMEに入って反落・EURJPY: 134.38(10月26日以来の高値)⇒133.46、GBPJPY: 152.48(9月...

TKY/SYD/LA/HKGのくらしで否応なくFXに染められたEditorが、ホットなトピックをタイムリーにBlogします!
![FXCAFE.JP[FXカフェ]](http://www.fxcafe.jp/wp-content/themes/fxcafe_jp/images/header/main_logo.png)