「EU16カ国の緊急首脳会議で、ギリシャ向けの支援策を正式に承認、包括的な金融危機対策で合意」(日経) ・・・ これでユーロ防衛は万全(?)
また、前日に行われたG7財務相の電話会談 … 「欧州発の信用不安の防止や世界経済の安定確保に向け、G7が強い協調姿勢を示す必要があるとの判断から協議」(日経) したそうですが、これで現場となるギリシャ国内の混乱も収拾へ向かえばいいのですが…┐(´.`)┌?
そしてIMFは、ギリシャ向け金融支援を9日に正式決定する段取りのようです。 また、「日本の外貨準備の一部も財源に活用する見通し ―― IMFは近く日本政府に正式要請」 … 万一、ギリシャが返済できなくてもIMFが日本に返済するそうで、日本の外貨準備に損失が生じる可能性は低いとのこと(б。б)☆゛
さて、一時は 「どうなっちゃうんだろう?」 と危惧された株価下落と円高 … 人為的なミスが主要因のようで、NYでは「取引無効も、データに変更なし」:
◆ NYダウ:「NY株価指数などの日中の高値や安値は変更しない」 … 過去最大の998.50ドル(9.2%)安のデータはそのまま。
◆ NYSEアーカ(電子取引所):6日午後2時40分~同3時で、価格が60%以上変動した銘柄の取引を無効に、ダウ30種採用の5銘柄(P&G, 3M, Hewlett-Packard, Merck, United Technologies)やAppleなど200銘柄が対象。
◆ ナスダック:「296銘柄の取引を無効としたが、6日の株価の終値や高値・安値などに変更はない」
\FXCAFE®NET/ ・ \FXCAFE®JP/ ・ \FXSPOT®NET/ ・ \FXカフェ®談話室/