素直に窓開けてスタート!


週末のポジティブな話題(IMFのギリシャへの融資決定やドイツで支援法案可決、Moody’sによるイタリアの格付け見通し“安定的”)などで、外為市場は素直に反応し、オープンで窓が開きましたネ。 このあとの株価動向にも注目! ・・・ ちなみに、WellingtonではUSDJPY=92.38-40, EURUSD=1.2888-90でオープニングベル(*’-^)☆
◇.。・+゜゜+・。 Tokyo Forex Market 。・+゜゜+・。.◇
     (07日17:00) ⇒ (08日06:00) ⇒ (08:20)
USDJPY = 92.11-14 ⇒ 91.60-65 ⇒ 92.10-15
EURJPY = 117.14-18 ⇒ 116.90-95 ⇒ 118.60-65
GBPJPY = 135.50-55 ⇒ 135.60-65 ⇒ 136.30-35
EURUSD = 1.2716-17 ⇒ 1.2755-60 ⇒ 1.2875-80
◆.。・+゜゜+・。 今週の注目イベント 。・+゜゜+・。.◆
10日
JPY 日銀金融政策決定会合議事要旨(4月6-7日分)
JPY 3月期決算: スズキ@15:00, オリックス@15:30
CN @13:00 4月貿易統計
DUT @15:00 3月貿易収支
UK @20:00 BOE金融政策委員会
EU トリシェECB総裁講演
11日
JPY 10年物国債入札
JPY 3月期決算: トヨタ, クボタ, 日立, ローム, ニコン
CN 4月消費者物価指数, 卸売物価指数, 小売売上高, 工業生産高, 1-4月固定資産投資
US 3月卸売売上高
US MSCIバーラ株価指数構成の定例見直し
US リッチモンド連銀総裁講演
US 3年物国債入札
US 1-3月期決算: Walt Disney
12日
JPY 3月期決算: 日産自, 武田, エルピーダ, NEC
EU 1-3月期GDP
US 3月貿易収支
US 4月財政収支
US 10年物国債入札
US セントルイス連銀総裁講演
US 2-4月期決算: Cisco Systems
13日
JPY 3月+09年度の国際収支(財務省)
JPY 4月対外・対内証券売買契約(財務省)
JPY 4月景気ウオッチャー調査(内閣府)
JPY 40年物国債入札
JPY 3月期決算: ソニー, 三越伊勢丹  1-3月期決算: 楽天
AUS 4月失業率
US 30年物国債入札
14日
JPY 株価指数オプション5月物SQ算出
JPY 3月期決算: 第一生命, NTT, 三井住友FG, みずほFG, りそなHD, 中央三井, 住友信, 新生銀
US 5月ミシガン大学消費者態度指数
US 4月小売売上高
US 4月鉱工業生産/設備稼働率
US 3月企業在庫
US 2-4月期決算: JCPenney

\FXCAFE®NET/ ・ \FXCAFE®JP/ ・ \FXSPOT®NET/ ・ \FXカフェ®談話室/

バナーワイド

TOPへ