きょうの人民元レートの基準値「中間値」は1ドル=6.7720元 ・・・ そして一時6.7700元にワンタッチするなど、「元高・ドル安」という人民元相場なのに、「円安」って何?
「人民元相場の柔軟性を高める」以来、円が対ドルで買われてると人民元が軟調で、きょうのように円が売られてると人民元は堅調┐(´.`)┌? ・・・ これまで描き伝えられてきた「元高につられて円高」というシナリオと微妙に違ってる感じも(+。+)~~ ただ、この両輪で「円高・元高」を推進してる基調だけは確かのようには見えますネ(^_-)☆
ところで、昨夜のブログ 『こうなると84円台も見えてきた!?』 で、「円は対ドルで年初来高値更新 ・・・ さらに、09年12月3日の円高水準(87.40)まで切り上げたとなると、11月27日の84円台(84.82)も見えてきたo(^-^)o」 ってBlogしたけど ・・・ NY市場で86.96ワンタッチしたあと、持ち高調整もあって円は押し戻されてるけど、“データ的” にはもう一段の円高傾斜もおかしくない円水準!
その11月27日っていえば、“ドバイ・ショック” という特殊要因はあったものの、当日の為替レートや株価・金利と今日を比較してみても、ご覧の通り「円買い・ドル売り」にチャンスありって感じ(^o^)/
【09年11月27日】 【今日】
◇USDJPY……….. 84.82 ……….. 87.90-95
◇EURJPY……….. 127.51 ………. 110.05-10
◇日経平均株価….. 9081.52 ……… 9,226.40
◇NYダウ……….. 10309.92 …….. 9732.53
◇ 10年物国債… 1.245% ……… 1.075%
◇ 10年物国債… 3.20% ………. 2.94%
(11/27の為替レートは当日の円高値、株価と国債利回りは終値。 今日の為替レートは@14:00、株価は@13:55(NYダウは1日終値)、国債は@11:00、
国債は1日終値)
◇.。・+゜゜+・。 Tokyo Financial Market Summary 。・+゜゜+・。.◇
(01日17:00) ⇒ (06:00) ⇒ (14:00)
USDJPY = 88.43-45 ⇒ 87.55-60 ⇒ 87.90-95
EURJPY = 108.30-34 ⇒ 109.70-75 ⇒ 110.05-10
GBPJPY = 131.70-75 ⇒ 132.90-95 ⇒ 133.45-50
EURUSD = 1.2247-48 ⇒ 1.2525-30 ⇒ 1.2510-15
◇ 日経平均株価(13:55): 34.80△0.38%の9,226.40円。 TOPIX: 3.74△0.45%の832.13。
どっか 「おかしな円相場!」
\FXCAFE®NET/ ・ \FXCAFE®JP/ ・ \FXSPOT®NET/ ・ \FXカフェ®談話室/