【追記】 “FXカフェ” のフル・リニューアルは、今月中旬にズレ込んじゃいます┌(_ _)┐ リリースが接近したら、あらためてご案内しますので、お見逃しなく♪ ちなみに、現在のURLが変わります。 18:00 2月製造業PMI=47.9(同47.8),
17:55 2月製造業PMI=50.3(市場予想50.1)
東京市場では堅調だった円! ・・・ でも、欧州株「マイナス⇒プラス圏」と持ち直しもあって、欧州市場で反転、売り先行したけど、日本株も続伸と 「よく頑張りました」 って “花◎” 春一番が吹き込んだのか、幸先いい3月相場のスタートですネ♪
・・・ だけど、新聞紙上で最近、配当オチがきっかけとなる “3月暴落説” を危惧する記事も目し、油断できないけどね(*゚ー゚*)
さて、ユーロは、2月中国製造業PMIが予想より悪かったり、イタリア政局がらみで不安定な動きをしてますね! ・・・ 大連立は難しそうだし、やっぱ再選挙しかないか\(+×+)/ そのうちに、一時盛り上がったギリシャの “ドラクマ” 復活説同様に、イタリアの “リラ” リターンコールが噴出しだすかも?!
ちなみに、「2月の 『くりっく365』 の取引数量は、全通貨ペア合計で691万3528枚(前月比△2.5%) と12年3月以来の高水準」(日経)だったって! ・・・ ユーロ円が奮闘(△20.3%)し、利下げが囁かれるオージー円はさえなかった(▼11.9%)ですって!
ところで、米国の歳出削減措置発動は、どうなっちゃっうの? あす昼のバーナンキFRB議長の講演@12:00 とともに、週末を挟んでのポジションのロールオーバーは要注意かも!
さて、このあと欧米市場では・・・
18:30 2月製造業PMI(同51.0)
19:00 2月消費者物価指数(同・前年比△1.9%)
22:30 12月GDP(同・前月比▼0.2%・前期比年率△0.6%)
22:30 1月個人支出(同・前月比△0.2%)/所得(同・前月比▼2.4%)
23:55 2月ミシガン大学消費者信頼感指数(同76.3)
24:00 1月建設支出(同・前月比△0.4%)/2月ISM製造業景況指数(同52.5)
╋╋ Current Tokyo Financial Market ━━━━━━━━━━ ╋╋
(28日17:00) ⇒ (07:00) ⇒ (18:00)
◇USDJPY = 92.35-36 ⇒ 92.50-55 ⇒ 92.60-65
◇EURJPY = 121.37-41 ⇒ 120.80-85 ⇒ 121.10-15
◇GBPJPY = 140.10-15 ⇒ 140.30-35 ⇒ 140.48-53
◇EURUSD = 1.3142-43 ⇒ 1.3055-60 ⇒ 1.3070-75
(一部修正)
◇日経平均株価終値: 47.02△0.41%(11,606.38)。 TOPIX: 8.67△0.89%(984.33), 10年4月30日以来の高値。
「3月暴落説」を吹き飛ばせ!
\FXCAFE®NET/ ・ \FXCAFE®JP/ ・ \FXSPOT®NET/ ・ \FXカフェ®Blog/