『「米金利の謎」で円膠着』 っていうタイトルで、先週見られたドル円=100円台ワンタッチを、「長期的な低成長の予見、投機筋の買い戻し、運用マネーの膨張 … 謎解きは諸説あり、まだ決着していない ―― 逆張りスタンスの個人の円売りに押され、100円台は長続きしなかった」 って、日経ヴェリタスが解説!
そして、BOX相場から抜け出せない為替相場の余波として、「『ミセス・ワタナベが離反、相場膠着』―― ドル円で昨年、月間平均4円80銭ほどあったレンジが、この5月はわずか2円20銭程度 ―― 取引金額も半減し、バイナリ―オプションの規制による打撃も深刻。 シストレも(動意薄の為替相場に)売買のシグナルが出ずに取引低迷」 と、“放電塔” でFXの話題が久々に取り上げられてましたネ♪
・・・ 「個人の投資意欲も低調、シストレが普及しても為替相場を大きく動かすわけでもない」ってことだけは分かってきたようだけど、来週からの6月相場に早くも期待が!
さて、週末に行われた2つの選挙は、①『ウクライナ選挙 ポロシェンコ氏(親欧米派の元外相)勝利宣言』 ②「『欧州議会選挙 EU懐疑派が躍進』―― フランスで極右政党が第1党も、中道右派・左派の二大会派が過半数を占める(欧州議会の)構図には変わりない」(NHK) とすんなり決着!?
・・・ 欧州勢はこの結果を好感してか? これまでの反動か、欧州市場でユーロに買い戻しが入りましたネ! ユーロ円=139.10、ユーロドル=1.3649タッチ。 株式相場も堅調に推移してるし、きょうこのあとは、 Memorial Day,
Late May Bank Holiday で、このままかな? って気もするけど、現時点でユーロは重そうな様相も…?
23日 17:00 ⇒ | 24日 06:00 ⇒ | 26日 17:00 ⇒ | 19:22 | |
USDJPY | 101.72-73 | 101.95-00 | 101.92-93 | 101.88-81 |
EURJPY | 138.79-83 | 138.93-98 | 139.03-07 | 139.00-05 |
GBPJPY | 171.35-40 | 171.65-70 | 171.70-75 | 171.63-68 |
EURUSD | 1.3643-47 | 1.3628-33 | 1.3641-43 | 1.3640-45 |
◇日経平均株価終値: 140.35△0.97%(14,602.52), 4月8日以来の高値. TOPIX: 14.25△1.21%(1,194.69). JPX400: 127.01△1.18%(10,897.39).