前日の海外市場では、ドラギECB総裁の「インフレ率は年末にかけ緩やかに上昇」っていうシナリオ披露@議会証言で欧州利回り上昇の一方で ・・・ フィッシャーFRB副議長の「一本調子のFF金利上昇はない」っていう見解@講演に米金利は低下し、ストップロスを巻き込むようにユーロドルが上昇!
弱い米figureもあって、ドル円は下落もクロス円は堅調に推移し、米株は? っていうと目先の利益確定に押されて失速! ・・・ そんな流れに逆らってドルの巻き返しも見られた午前中の東京外為市場だったけど、午後・そして欧州勢参入で一転、再びユーロの巻き戻し・ドル売りの展開が再現されてますネ!
EURUSD=1.1003と18日以来の高値タッチ! ・・・ 3月製造業=52.4(市場予想 51.5)@17:30 や、
3月製造業=51.9(同 51.5)@18:00 もユーロをサポート! 足元、ユーロに打ち止め感も出てきてるけど、さてNY市場ではどんなドラマを展開するか!
・・・ 桜の開花とともにやってきたユーロの逆襲は、米住宅関連指標や国債入札で? さらには 3月HSBC製造業PMI・速報値=49.2(同 50.5)をぶり返す、意外な結末もあるかもね?!
21:30 2月消費者物価指数(市場予想・前月比△0.2%・前年比▼0.1%)
22:45 3月製造業PMI(同 54.7)・速報値
23:00 2月新築住宅販売件数(同46.4万件・前月比▼3.5%)/3月リッチモンド連銀製造業指数(同3)
26:00 2年物国債入札
23日 17:00 ⇒ | 24日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 20:38 | |
USDJPY | 120.07-08 | 119.70-75 | 119.60-62 (119.52~87) |
119.35-37 |
EURJPY | 129.56-60 | 131.00-05 | 130.98-02 | 130.98-03 |
GBPJPY | 178.60-65 | 179.01-06 | 178.73-78 | 177.87-92 |
EURUSD | 1.0790-92 | 1.0945-50 | 1.0951-52 (1.0905~66) |
1.0972-75 |
◇日経平均株価終値: 40.91▼0.21%(19,713.45). TOPIX: 4.66▼0.29%(1,587.59). JPX400: 43.04▼0.30%(14,424.41).