戦後70年の「 円 」震源地、米国?


人民元切り下げショックに翻弄した先週のマーケットだったけど ・・・ 日経ヴェリタスが『元切り下げ、震源地は米国?』って、きっかけの一説を紹介してました! 一部抜粋すると:

「通貨バスケット制を通じてドルに緩やかに連動していたドルに “連れ高” し、割を食っていた面はある ―― 米国が利上げすると元も上昇し、ただでさえグロッキーな中国景気をノックダウンしてしまう懸念もあった。

―― 元切り下げも米金利に絡んだ動きだとすると、つまるところ震源地は米国なのかも」(日経ヴェリタス「放電塔」)・・・ 中国輸出産業の支援策だったのか? それとも、SDR構成通過見直し時期を延期したIMFへのあてつけだった?

・・・ 想像が膨らむ謎のタイミングでの元安誘導を、「(11~13日の)3日間で、元は対ドルで4%強下落したから、1ドル=120円から125円になったようなもの」 っていう例えであらためて聞くと、かなりのインパクトだった! ってことだけは確かですネ\(+×+)/

さて、今年は “戦後70年” と何かと歴史認識が問われたりもしてるけど、わたし的には次世代は「未来志向で “強い円でも株高”」っていう東京市場を期待したいけど、ここでは <ドル円の戦後70年> を中心にして、マーケットをPlayBack(^o^)/

1945年 ・9月 $1=15円
1947年 ・3月 $1=50円
1948年 ・7月 $1=270円
1949年 ・$1=360円「固定相場制」(ブレトン・ウッズ協定)
1971年 ・8月15日 米国、ドルと金の交換を停止(ニクソンショック) ・12月18日 1949年から続く$1=360円を「308円」に17%切り上げ(スミソニアン協定)
1973年 ・2月14日 円「変動相場制」へ移行、$1=260円台もオイルショックで300円へ逆走
1978年 ・$1=180円突破
1980年 ・$1=250円へ逆走
1985年 ・$1=250円台 9月22日「プラザ合意」= 協調介入でNY外為市場「13円」の円高、$1=225円♪
1986年 ・$1=160円突破
1987年 ・$1=120円台 2月22日 円高ドル安の歯止めで一致(ルーブル合意) ・10月19日「ブラックマンデー」/NYダウ「▼22.6%」、翌20日東証「3,836円▼14.9%」
1988年 ・3月29日 臨海部副都心開発基本計画発表
1989年 ・4月1日 消費税「3%」導入 ・12月29日大納会で日経平均「3万8915円」終値ベースの最高値(東証時価総額611兆円)
1990年 ・1月4日大発会で株式相場の下落トレンド始まる ・12月28日 日経平均「2万3848円」前年末比▼39%(東証時価総額379兆円)
1991年 ・証券会社の「損失補填」発覚
1993年 ・8月9日 細川内閣誕生(8党派連立政権)・自民党一党支配と55年体制の幕引き
1994年 ・6月30日 村山内閣誕生(社会党、自民、さきがけの3党連立政権) ・6月21日 初めて$1=100円突破
1995年 ・1月17日 阪神大震災 ・4月19日「$1=79.75円」
1997年 ・4月1日消費税「5%」導入 ・11月17日 北海道拓殖銀行がの経営破綻 ・11月24日 山一証券が自主廃業申請
1998年 ・4月1日 金融ビックバンで外為法が改正/施行され、外貨取引の自由化 ・10月23日 日本長期信用銀行を一時国有化 ・12月13日日本債券信用銀行を一時国有化
1999年 ・1月1日 欧州各国通貨、ユーロに統合 ・2月、日銀「ゼロ金利」導入
2000年 ・10月26日 €1=「88.87円」最安値
2001年 ・4月26日 小泉内閣誕生 ・9月11日 米同時テロ
2002年 ・1月1日 ユーロ紙幣が市中に流通開始
2003年 ・4月28日 日経平均株価「7607円88銭」バブル後の終値ベース最安値
2005年 ・7月1日 改正金融先物取引法の施行
2006年 ・グリーンスパンFRB議長退任(18年5カ月在職)バーナンキFRB第14代議長誕生 ・9月26日 第1次安倍内閣誕生
2007年 ・9月30日「金融商品取引法」完全施行
2008年 ・2月19日 WTI原油、終値ベースで初めて「100ドル台」 ・3月13日 95年10月以来、13年ぶりに$1=2ケタ台 ・7月23日 €1=「169.93円」最高値 ・9月15日 リーマン・ブラザーズが連邦破産法11条の適用申請で破綻 ・10月28日 日経平均株価は82年10月6日以来の7000円割れ「6,994.90円」バブル後の最安値更新
2009年 ・1月20日 オバマ米第44代大統領就任 ・3月10日 日経平均株価「7,054.98円」バブル崩壊後の終値ベース最安値 ・9月16日 民主党連立内閣誕生
2010年 ・8月1日 外国為替証拠金取引に証拠金倍率「上限50倍」導入
2011年 ・3月11日 東日本大震災 3月17日 $1=「76.25円」とこれまでの最安値79.75(95年4月19日)を更新 ・8月1日 FXレバレッジ規制・上限「50倍⇒25倍」に引き下げ ・10月31日 ドル円=「75.32」最安値 ・11月1日 トリシェECB総裁退任, ドラギ新総裁就任
2012年 ・11月、野田首相の解散表明で「円安基調へ反転」 ・12月26日 第2次安倍内閣「アベノミクス」引っ提げてスタート
2013年 ・3月20日 黒田日銀総裁就任 ・7月1日 カーニーBOE総裁就任
2014年 ・1月6日 「JPX日経インデックス400」算出開始 ・2月1日 イエレンFRB議長就任 ・4月1日 消費税「8%」導入
2015年 ・6月5日 $1=「125.86円」と02年6月13日以来の高値タッチ
(参考・Wikipedia/FXCAFE®Net)


バナーワイド

TOPへ