難し数字が出ちゃいましたネ!・・・米1月雇用統計で、非農業部門雇用者数の伸び悩みで「景気の腰折れ」が意識され「ドル売り先行」も、平均時給の改善に「インフレ加速」を連想し「ドル買い戻し優勢」と、年内の追加利上げを巡る思惑交錯! 米株と原油は下げ、嫌なムードで来週へto be continued!
さ~て来週は、中国市場は春節で休場、国内企業決算はピーク、そしてイエレンFRB議長の議会証言(10-11日)で年内の追加利上げのスケジュール感が明らかに!?
![]() |
結果 | 市場予想 | 前回 ⇒ 修正 |
失業率 | 4.9% | 5.0% | 5.0% |
非農業部門雇用者数 | 前月比△15.1万人 | △19万人 | △29.2万人 ⇒ △26.2万人 |
民間部門雇用者数 | 前月比△15.8万人 | △27.5万人 ⇒ △25.1万人 | |
製造業雇用者数 | 前月比△2.9万人 | 前月比▼0.2万人 | △0.8万人 ⇒ △1.3万人 |
平均時給 | 前月比△0.5% | △0.3% | ±0.0% |
政府部門雇用者数 | 前月比▼0.7万人 | △1.7万人 ⇒ △1.1万人 |
@22:30 12月貿易収支=▼$433.6億(市場予想▼$430億), @29:00 12月消費者信用残高=前月比△$213億(同△$160億)
日経平均・15時 ドル円・17時 NY CLOSE NYダウ
1/27 455.02△2.72% 118.24-26 118.66-71 222.77▼1.38%
1/28 122.47▼0.71% 118.78-80 118.81-86 125.18△0.79%
1/29 476.85△2.80% 120.62-64 121.10-15 396.66△2.47%
2/01 346.93△1.98% 121.21-23 120.98-03 17.12▼0.10%
2/02 114.55▼0.64% 120.63-64 119.95-00 295.64▼1.80%
2/03 559.43▼3.15% 119.97-98 117.87-92 183.12△1.13%
2/04 146.26▼0.85% 117.94-97 116.77-82 79.92△0.49%
2/05 225.40▼1.32% 116.81-83 116.81-86 211.61▼1.29%
┃ NY Financial Market Summary
┗━━…────────────────
4日 07:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 5日 07:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 6日 07:00 | |
USDJPY | 117.87-92 | 117.94-97 | 116.77-82 (116.53~117.42) |
116.81-83 (116.55~116.99) |
116.81-86 (116.29~117.43) 1月20日以来の安値 |
EURJPY | 130.90-95 | 130.69-73 | 130.85-90 | 130.77-81 | 130.32-37 (130.16~131.05) |
GBPJPY | 172.17-22 | 171.82-87 | 170.37-42 | 169.58-63 | 169.45-50 (168.98~170.11) |
EURUSD | 1.1102-07 | 1.1080-82 | 1.1207-12 (1.1158~1.1239) |
1.1195-96 (1.1186~1.1216) |
1.1156-61 (1.1109~1.1250) 15年10月22日以来の高値 |
◇NYダウ終値: 211.61▼1.29%(16,204.97). Nasdaq: 146.42▼3.25%(4,363.14), 14年10月20日以来の安値. S&P500: 35.40▼1.85%(1,880.05).
◇FTSE100: 50.70▼0.86%(5,848.06). DAX: 107.13▼1.14%(9,286.23).
◇NYMEX原油先物WTI3月物終値: $30.89/barrelと続落(▼0.83). 金COMEX4月物終値: $1157.7/tozと続伸(△0.2), 1164.0と15年10月28日以来の高値.