110円から110円割れへ!


欧州株の続落スタート、そして米金利低下で、ドル円は110円台突入@17:40♪ ・・・ 外部要因で! っていう言い訳もできるかもしれないけど、きのうは日経平均、そしてきょうドル円が、ついに日銀による異次元の緩和第2弾・”バズーカ2″ 導入(14年10月31日)前の水準にまで逆戻り!

きっと東京市場が開いてても、日本株との相互作用でドル円のこの現状は同じだったかもしれないけど、日本株の惨状を今日は見なくて済んだ! ってことに救われた気もするけど ・・・ 見えてきたファイナルターゲット「108.75(14年10月30日)」!

いえ、やっぱそれって単に嫌なことの先送りであって、祝日明けのあすの東京株式市場は「見ざる・聞かざる・言わざる」の暴落の展開かな?! ・・・ もとい、このことわざの最後は「言いたい」エコノミストなど解説者が続々とTV出演するオンパレードかな?

ここで再度、対抗する日銀のレートチェックや政府・当局者の口先介入に翻弄されないように、このあとをWatch out(〇ο〇)

JPY 建国記念日
US 22:30 新規失業保険申請件数(市場予想28万件)
CAD 22:30 12月新築住宅価格指数(同・前月比△0.2%)
US 24:00 イエレンFRB議長が議会証言@上院銀行委員会
US 27:00 30年物国債入札
EU ユーロ圏財務相会合

┏━┓
┃ Current Asia-London Forex Market
┗━━…────────────────
9日 17:00 ⇒ 10日 07:00 ⇒ 17:00 ⇒ 11日 07:00 ⇒ 17:40
USDJPY 115.30-31 115.10-15
(114.33~115.39)
114.88-89
(114.26~115.26)
113.33-38
(113.10~115.20)
 111.23-25
EURJPY 128.92-96 129.97-02 129.58-62 127.95-00  126.13-18
GBPJPY 166.40-45 166.57-62 166.11-16 164.60-65  160.51-56
EURUSD 1.1181-83 1.1292-97
(1.1225~1.1338)
1.1279-81
(1.1277~1.1310)
1.1292-97
(1.1161~1.1299)
 1.1330-35
 

ドル円の節目
・121.86  15年12月18日(2014年の高値/12月8日)
・121.70  今年1月29日△(「バズーカ3」導入/15年12月18日以来の高値)
・120.25  15年末のNY CLOSE
・119.40  大企業・製造業の15年度の想定レート(12月短観)
・118.88  今年1月22日(1月6日以来{118.25~119.16}の高値)
・117.39  大企業・製造業の15年度の想定レート(9月短観)
・117.21  16年新春第1週目の安値(16年1月8日)
・116.51  今年1月15日(15年8月24日以来の安値)
・116.29  今年2月5日▼(1月20日以来の安値)
・115.97  今年1月20日(15年1月16日以来の安値)
・115.85  15年の安値(15年1月16日@東京市場)
・115.62  大企業・製造業の15年度の想定レート(6月短観)
・115.17  2月8日(14年11月12日以来の安値)
・114.89  14年11月12日
・114.63  14年11月11日
・114.26  2月10日の東京市場での安値
・114.21  2月9日(14年11月10日以来の安値)
・113.86  14年11月10日
・113.28  14年11月4日
・112.47  14年10月31日@NY市場(黒田日銀が「追加緩和」決定/07年12月31日以来の高値)
・112.27  きょう2月11日アジア市場での安値
・112.10  08年の高値(08年01月02日)
・111.52  14年10月31日@東京市場△(109.18~111.52/08年1月2日以来の高値)
110.99  きょう2月11日ここまでの安値
・110.67  リーマン・ショック直前(08年08月15日)
・108.75  14年10月30日△

* ちょっと混乱の緊急リリースのblogで、数字や日にちでいくつか間違ってました。現在、修正済み┌(_ _)┐


バナーワイド

TOPへ