週初に黒田日銀総裁の緩和拡大に消極的な発言で、市場にはこの先1年は日銀による追加利下げはないっていう見方浮上も、トランク氏はFRB理事にタカ派を指名の思惑や、イエレン議長の「比較的近い利上げが適切」っていう12月の利上げを示唆する議会証言で、米金利上昇でドル円は111円ちょうどに大接近! ・・・ そんな今週のマーケットをPlayBack♪
11月11日 | 高値/安値 | 11月18日 | △▼% | |
USDJPY | 106.62-67 | (11日)106.03 ~「110.95」(18日) 5月31日以来の高値 |
110.90-95 | △▼% |
EURJPY | 115.73-78 | (11日)115.31 ~「117.51」(18日) 7月21日以来の高値 |
117.42-47 | △1.46% |
GBPJPY | 134.30-35 | (11日)133.43 ~「137.58」(18日) 9月6日以来の高値 |
136.88-93 | △1.92% |
EURUSD | 1.0853-58 | (18日)「1.0569」~ 1.0923(11日) 15年12月3日以来の安値 |
1.0587-92 | ▼2.45% |
CADJPY | 「82.14」(18日)7月21日以来の高値 | |||
JPYCNY | 「100円=6.2174元」(18日) 6月15日以来の安値 |
|||
USDCNY | 「6.8950」(18日)08年6月17日以来の高値 | |||
AUDUSD | 「0.7331」(18日)6月下旬以来の安値 | |||
NZDUSD | 「0.7000」(18日)7月26日以来の安値 | |||
日経平均 | 17,374.79 | 「17,967.41」(18日)1月6日以来の高値 | 17,967.41 | △3.41% |
TOPIX | 1,378.28 | 「1,428.46」(18日)2月2日以来の高値 | 1,428.46 | △3.64% |
JPX日経400 | 12,383.44 | 「12,819.33」(18日)2月2日以来の高値 | 12,819.33 | △3.52% |
NYダウ | 18,847.66 | 「18,923.06」(15日)最高値更新 「7日続伸」(15日) 7月8~20日(9日続伸)以来の長さ |
18,867.93 | △0.11% |
Nasdaq | 5,237.11 | 「5,333.97」(17日)9月22日以来の高値 | 5,321.51 | △1.61% |
S&P500 | 2,164.45 | 「2,187.12」(17日)8月15日以来の高値 | 2,181.90 | △0.81% |
FTSE100 | 6,730.43 | 6,775.77 | △0.67% | |
DAX | 10,667.95 | 10,664.56 | ▼0.03% | |
ハンセン指数 | 22,531.09 | 「22,222.22」(14日)8月5日以来の安値 | 22,344.21 | ▼0.83% |
上海総合指数 | 3,196.04 | 「3,210.37」(14日)1月6日以来の高値 | 3,192.86 | ▼0.09% |
原油 | 43.41 | (14日)「42.20」~「46.58」(17日) 8月11日以来の安値 ~ 1日以来の高値 |
45.69 | △5.25% |
GOLD | 1224.3 | 「1201.3」(18日)2月18日以来の安値 | 1208.7 | ▼1.27% |
Platinum | 「915.5」(18日)2月29日以来の安値 | |||
![]() |
「2.36%」(18日)15年11月9日以来の高水準 | |||
![]() |
「1.07%」(17・18日)15年12月30日以来の高水準 | |||
![]() |
「0.040%」(18日)2月18日以来の高水準 | |||
イエレンFRB議長 | ・12月の利上げ示唆@議会証言(17日) | |||
英国 | ・閣内不一致深刻化の報道 ・英最高裁裁判官「Brexit、最大2年遅延?」発言(17日) |
|||
トランプ氏 | 「大統領首席補佐官にプリーバス共和党全国委員長指名 現実的路線?!」を市場は好感(14日) |