米雇用統計の結果に、「6月の利上げに、やっぱFRBは動く数字だよな」っていう感じの思惑からドル円は結局上昇!
そしてユーロが、フランス大統領選の決選投票(7日)で中道系独立候補・マクロン氏が勝利するとの見方から、英地方選で与党・保守党圧勝の対ポンドには弱かったものの、対円やドルでは買い優勢で推移して来週へto be continued!
・・・ EURJPY=124.05と16年12月15日以来の高値. GBPJPY=146.45と16年12月19日以来の高値. EURUSD=1.0999と16年11月9日以来の高値タッチ!
![]() |
結果 | 市場予想 | 前回 ⇒ 修正 |
失業率 | 4.4% | 4.6% | 4.5% |
非農業部門雇用者数 | 前月比△21.1万人 | △19.0万人 | △9.8万人 ⇒ △7.9万人 |
民間部門雇用者数 | 前月比△19.4万人 | △8.9万人 ⇒ △7.7万人 | |
製造業雇用者数 | 前月比△0.6万人 | △1.0万人 | △1.1万人 ⇒ △1.3万人 |
平均時給 | 前月比△0.3% | △0.3% | △0.2% ⇒ △0.1% |
政府部門雇用者数 | 前月比△1.7万人 | △0.9万人 ⇒ △0.2万人 |
【6日 SAT】
16:00 黒田日銀総裁が講演@ADB年次総会セミナー
【7日 SUN】
フランス大統領選・決選投票
┃ NY Financial Market Summary
┗━━…────────────────
4日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 5日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 6日 06:00 | |
USDJPY | 112.71-76 (112.08~78) |
112.76-81 (112.62~89) |
112.45-50 (112.32~113.04) |
112.26-31 (112.09~112.65) |
112.66-71 (112.34~82) |
EURJPY | 122.73-78 | 123.05-10 (122.60~123.10) |
122.55-60 | 123.20-25 (123.05~67) |
123.92-97 |
GBPJPY | 145.08-13 | 145.20-25 (144.66~145.47) |
145.33-38 | 145.16-21 (144.81~145.58) |
146.40-45 |
EURUSD | 1.0883-88 (1.0883~1.0927) |
1.0911-16 (1.0875~1.0901) |
1.0981-86 (1.0919~88) |
1.0973-78 (1.0966~90) |
1.0993-98 (1.0949~99) |
◇NYダウ終値: 55.47△0.26%(21,006.94)、3月1日(過去最高値)以来の高値. Nasdaq: 25.42△0.42%(6,100.76)、最高値更新. S&P500: 9.77△0.41%(2,399.29)、最高値更新.
◇FTSE100: 49.33△0.68%(7,297.43). DAX: 69.11△0.55%(12,716.89)、最高値更新.
◇NYMEX原油先物WTI6月物終値: $46.22/barrelと反発(△0.70)、43.76と16年11月15日以来の安値@4日時間外. 金COMEX6月物終値: $1226.9/tozと続落(▼1.7).
◇米10年物国債利回り: 2.38%と4月10日以来の高水準. 2年物国債利回り: 1.34%と3月28日以来の高水準.
4月雇用統計は改善、失業率は4.4%と10年ぶりの低水準.
・CME: 投機筋の円売越幅が7週ぶりに拡大、3万483枚(前週比△3,614枚). ユーロ売越幅は2週連続縮小、1653枚(前週比▼1万9242枚)、14年5月13日の売り越し超過以来の低水準.
・アップル、「148.96」上場来高値更新.