きょう(1回目投票)・来週末(決選投票)のフランス下院選挙も注目(マクロン大統領の新党、過半数獲得?)されるけど ・・・ とりあえず、3大イベント(前FBI長官の議会証言・ECB理事会・英総選挙)が通過してまずは一息? 来週へつながる、そんな先週のマーケットをPlayBack♪
6月2日 | 高値/安値 | 6月9日 | △▼% | |
USDJPY | 110.41-46 | (7日)「109.12」~ 111.71(2日) 4月21日以来の安値 |
110.30-35 | ▼0.10% |
EURJPY | 124.56-61 | (7日)「122.64」~ 125.31(2日) 5月18日以来の安値 |
123.51-56 | ▼0.84% |
GBPJPY | 142.31-36 | (9日)「139.52」~ 143.95(2日) 4月21日以来の安値 |
140.61-66 | ▼1.19% |
EURUSD | 1.1280-85 | (9日)1.1167 ~ 1.1284(6日) | 1.1194-99 | ▼0.76% |
・GBPUSD ・EURGBP |
・(9日)「1.2635」~「1.2977」(8日) 4月18日以来の安値~5月25日以来の高値 ・「0.8860」(9日)16年11月9日以来の高値 |
|||
日経平均 | 20,177.28 | 20,013.26 | ▼0.81% | |
TOPIX | 1,612.20 | 1,591.66 | ▼1.27% | |
JPX日経400 | 14,385.56 | 14,169.70 | ▼1.50% | |
NYダウ | 21,206.29 | 「21,271.97」(9日)最高値更新 | 21,271.97 | △0.31% |
Nasdaq | 6,305.80 | 「6,321.76」(8日)最高値更新 | 6,207.92 | ▼1.55% |
S&P500 | 2,439.07 | 2,431.77 | ▼0.30% | |
FTSE100 | 7,547.63 | 7,527.33 | ▼0.27% | |
DAX | 12,822.94 | 12,815.72 | ▼0.06% | |
ハンセン指数 | 25,924.05 | 「26,063.06」(8日) 15年7月3日以来の2万6000台回復 |
26,030.29 | △0.41% |
上海総合指数 | 3,105.54 | (5日)「3,091.66」~「3,158.40」(9日) 5月24日以来の安値~4月21日以来の高値 |
3,158.40 | △1.70% |
原油 | 47.66 | 「45.20」(8日)5月5日以来の安値 | 45.83 | ▼3.84% |
GOLD | 1280.2 | 「1298.8」(6日)16年11月9日以来の高値 | 1271.4 | ▼0.69% |
米10年債利回り | 「2.13%」(6日)16年11月10日以来の低水準 | |||
CME | ・投機筋のユーロ買越幅 「7万4009枚(前週比△1,140枚)」5週続増加 11年5月3日以来の大きさ |
|||
![]() |
・与党保守党、過半数割れ(9日) | |||
![]() (8日) |
・インフレ見通しを下方修正 追加利下げは必要なしの認識 ・ドラギECB総裁、金融緩和策の正常化に慎重姿勢 |
|||
![]() |
・コミー前FBI長官から新事実飛び出ず @上院情報特別委員会(8日) ・コミー前FBI長官の議会証言の草稿公表 … 8日の証言への警戒感後退(7日) |
|||
![]() (8日) |
『日銀、出口論は「時期尚早」から「説明重視」に』 (Bloomberg)… 一時、円急騰・日本株安を誘う |