トランプ大統領のプレッシャーで、中国を為替操作国に指定か!? ・・・ 米財務省による半期に一度の為替報告書を10月15日に発表予定、英EU離脱交渉で合意近しとあって、外為市場では過剰反応先送り?
一方、株式市場では、アジア株は下落一服も、欧米市場では米長期金利の上昇、株式の割高感、米中貿易摩擦の長期化懸念からリスク回避に、アルゴリズムの売りも重なったとかで、欧州株は大幅安が演じられ・・・
そしてここまでの東京市場で日経平均は、ご承知の通り一時▼816円と9月13日以来の安値タッチと株安連鎖、ドル円は112.05と9月20日以来の安値タッチあと、下げ渋り! ・・・ きょうの海外市場で、自律反発・反動が見られるか? Watch out!
10:30 桜井日銀審議委員が発言
15:45 9月消費者物価指数(市場予想・前月比▼0.2%・前年比△2.2%)
16:30 9月消費者物価指数(同・前月比△0.3%・前年比△2.2%)
20:30 ECB理事会議事要旨
21:30 8月新築住宅価格指数(同・前月比△0.1%)
21:30 9月消費者物価指数(同・前月比△0.2%・前年比△2.4%)/新規失業保険申請件数
26:00 30年物国債入札
27:00 9月財政収支(前回▼$2141億)
◎ G20財務相・中央銀行総裁会議(~12日)@バリ島
明日は、 SQ算出、
9月貿易統計、
7-9月期決算(JPMorgan Chase・Citigroup・Wells Fargo)もあるし、今週のマーケットは五里霧中(; ̄O ̄)
┃ Current Tokyo Financial Market
┗━━…────────────────
9日 17:00 ⇒ | 10日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 11日 06:00 ⇒ | 10:00 | |
USDJPY | 113.30-32 (112.93~113.39) |
112.95-00 (112.87~113.33) |
113.07-08 (112.93~113.11) |
112.26-31 (112.25~113.26) |
112.24-27 |
EURJPY | 130.00-04 | 129.80-85 | 129.95-99 | 129.33-38 | 129.48-51 |
GBPJPY | 147.95-00 | 148.40-45 | 148.83-88 | 148.06-11 | 148.28-33 |
EURUSD | 1.1474-75 (1.1466~1.1503) |
1.1490-95 (1.1433~1.1503) |
1.1493-94 (1.1485~1.1516) |
1.1520-25 (1.1488~1.1545) |
1.1535-38 |
◇ 日経平均株価(09:55): 664.64▼2.83%(22,841.40). TOPIX: 46.24▼2.62%(1,717.62). JPX400: 414.82▼2.65%(15,223.12). ジャスダックとマザーズは年初来安値.
◇ NYダウ終値: 831.83▼3.15%(25,598.74)、2月5日(1,175.21)・2月8日(1,032.89)に次ぐ史上3番目の下落幅. Nasdaq: 315.97▼4.08%(7,422.05)5月29日以来の安値、2016年6月24日(4.12%)以来の下落率.