5月ミシガン大学消費者態度指数・速報値=102.4(15年ぶりの高水準/市場予想97.5)ってこともあって、ドル堅調の一方で ・・・
『EU離脱巡る英与野党協議が決裂、先行き再び不透明に』(REUTERS)とますます着地点が見えなくなってきたことで、ポンドはアリ地獄にハマった感じで来週へto be continued!
さ~て来週は、まず月曜日は、本邦1-3月期GDP速報値に反応するも、シンガポール勢がお休みで、翌火曜日早朝にはパウエル議長の講演が予定されてることもあって、見極めたいモードながら円高・株安で推移しそうな東京市場?
・・・ 水曜日は本邦4月貿易統計・FOMC議事要旨、木曜日は欧米PMI速報値で動くも、欧州議会選(木~日曜日)、さらには金曜日はメモリアルデー前日+翌土曜日にトランプ大統領が来日(~28日)とあって様子見モードで薄いマーケットになるのかな!?
┃ NY Financial Market Summary
┗━━…──────────────────
16日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 17日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 18日 06:00 | |
USDJPY | 109.60-65 | 109.45-46 (109.34~59) |
109.85-90 (109.61~97) |
109.72-73 (109.55~110.03) |
110.07-12 (109.50~110.19) |
EURJPY | 122.75-80 | 122.67-71 | 122.75-80 | 122.64-68 | 122.80-85 |
GBPJPY | 140.69-74 | 140.40-45 | 140.50-55 | 140.26-29 | 140.04-09 |
EURUSD | 1.1200-05 | 1.1208-09 (1.1202~11) |
1.1173-78 (1.1166~1.1206) |
1.1177-78 (1.1171~84) |
1.1157-62 (1.1155~79) |
◇ NYダウ終値: 98.68▼0.38%(25,764.00). Nasdaq: 81.76▼1.04%(7,816.28). S&P500: 16.79▼0.58%(2,859.53).
◇ FTSE100: 4.89▼0.07%(7,348.62). DAX: 71.43▼0.58%(12,238.94).
◇ NYMEX原油先物WTI6月物終値: $62.76/barrelと反落(▼0.11). 金COMEX6月物終値: $1275.7/tozと続落(▼10.5).
◎ CME/投機筋(14日時点):円売越幅6万1580枚(前週比▼3万137枚)2週連続縮小、3月中旬以来の低水準. ユーロ売越幅9万5301枚(前週比▼1万804枚)4週ぶりに縮小.