冴えない米雇用統計にFRBの7月利下げ説浮上、そしてトランプ大統領の対メキシコ関税の発動見送りとツイートで、”期待” を寄せた今週のマーケットは・・・
11日の 地方債の使途制限を緩和や、
平均週間賃金の上昇を好感、ユーロなど通貨安誘導を牽制するトランプ大統領のツイートで欧州通貨高・株高のステージもあったけど・・・
「中国引き渡し」条例を巡り警官隊とデモ隊が衝突(12日)、ホルムズ海峡付近でのタンカー攻撃で(13日)中東の地政学リスク再燃、そして
与党・保守党党首選の1回目の議員投票で、EU離脱強硬派・ジョンソン前外相が第1位(13日)となるなど “不透明感” 浮上、欧州通貨が売り込まれ、株価下落でCLOSEした、今週のマーケットPlayBack!
ちなみに、
・『ユーロ圏、債務危機型の衝撃リスク「極めて深刻」=IMF欧州局長』(REUTERS)
・『ムーディーズ、トルコを「B1」に格下げ 見通し依然ネガティブ』(REUTERS)
・『香港 容疑者引き渡し条例改正案 審議を当面延期 混乱収拾が狙い』(NHK)
・・・ そしてFOMC/パウエルFRB議長の会見(20日未明)、日銀会合/MPC(20日)、欧米PMI・速報値(21日)を控える来週は、思惑交錯、結果に揺れる展開か(〇ο〇)
6月7日 | 高値/安値 | 6月14日 | △▼% | |
USDJPY | 108.18-23 | (7日)107.88 ~「108.80」(11日) 5月31日以来の高値 |
108.55-60 | △0.34% |
EURJPY | 122.60-65 | (14日)「121.59」~「123.18」(11日) 6日以来の安値~5月22日以来の高値 |
121.68-73 | ▼0.75% |
GBPJPY | 137.80-85 | (14日)「136.52」~「138.32」(11日) 1月3日以来の安値~5月30日以来の高値 |
136.65-70 | ▼0.83% |
EURUSD | 1.1333-38 | (14日)「1.1203」~「1.1348」(7日) 6日以来の安値~3月22日以来の高値 |
1.1207-12 | ▼1.11% |
AUDJPY AUDUSD GBPUSD EURGBP |
「74.48」(14日)1月3日以来の安値 「0.6861」(14日)1月3日以来の安値 「1.2581」(14日)5月31日以来の安値 「0.8931」(11日) |
|||
日経平均 | 20,884.71 | 「21,204.28」(11日)5月28日以来の高値 | 21,116.89 | △1.11% |
TOPIX | 1,532.39 | 「1,561.32」(11日)5月8日以来の高値 | 1,546.71 | △0.93% |
JPX日経400 | 13,627.38 | 「13,885.04」(11日)5月8日以来の高値 | 13,760.41 | △0.98% |
NYダウ | 25,983.94 | 「26,106.77」(13日)5月6日以来の高値 ・18年5月(8日続伸)以来の「6日続伸」(10日) |
26,089.61 | △0.41% |
Nasdaq | 7,742.10 | 「7,837.13」(13日)5月16日以来の高値 | 7,796.66 | △0.70% |
S&P500 | 2,873.34 | 「2,891.64」(13日)5月6日以来の高値 | 2,886.98 | △0.47% |
FTSE100 | 7,331.94 | 「7,398.45」(11日)4月30日以来の高値 | 7,345.78 | △0.19% |
DAX | 12,045.38 | 「12,169.05」(13日)5月17日以来の高値 | 12,096.40 | △0.42% |
ハンセン指数 | 26,965.28 (6日) |
「27,789.34」(11日)5月17日以来の高値 ・「△2.55%」(10日) 12月3日(△2.55%)以来の上昇率 |
27,118.35 | △0.57% |
上海総合指数 | 2,827.80 (6日) |
「2,925.72」(11日)5月16日以来の高値 | 2,881.97 | △1.92% |
原油 | 53.99 | 「50.72」(12日)1月14日以来の安値 ・民間原油在庫=4億8550万バレル(12日) 17年7月以来の高水準 |
52.51 | ▼2.74% |
GOLD | 1346.1 | 1344.5 | ▼0.12% | |
独10年債利回り | 「マイナス0.271%」(14日)過去最低 | |||
CME・投機筋 (11日時点) |
・円売越幅4万5165枚(前週比△776枚) 2週ぶりに拡大 ・ユーロ売越幅8万6792枚(前週比▼759枚) 3週連続縮小 |
|||
東証1部売買代金 | ・18年8月17-27日(7日連続)以来の 「6日連続」2兆円割れ(13日) |