前日、来年秋の大統領選に “Keep America Great!” で出馬表明したトランプ氏 ・・・ まずは「対中貿易協議の再開へ」・「大阪G20で会談へ」・「米中首脳、電話会談」っていうニュースに、円売り・株高で反応したNYマーケット。
一昨日は、米6月NY連銀製造業景況指数が大コケも、対メキシコ関税の発動見送り前の調査で参考にならないっていう見方から、米株高+米金利上昇=ドル円動けず(”17銭” のレンジ@NY)っていうまたおかしな様相になっちゃって・・・
きのうは、パウエルFRB議長の先手を打ってドラギECB総裁が追加緩和の可能性示唆、英国・保守党党首選(第2回目)で10月末のEU離脱を強調するジョンソン氏が再びトップになるなどして、ドル円は「108.06~67(7日以来の安値)」と動き出す予兆が見られたけど・・・
でも、きょうの東京市場ではドル円もクロス円もまた下押し! ・・・ ただ、日経平均は反発・高値水平飛行♪ ロンドンTIMEでは、円は再び売りっ気・欧州株はまちまちで推移。
さ~て、あすの日銀会合とMPCを前に ・・・ 注目のFOMC声明文で、これまでの忍耐強く様子見の文言は消え、ハト派的な文言に? さらに、パウエル議長は利下げにどこまで言及するか? 「好感 or 失望 or 材料出尽くし」、マーケット反応は!? Watch Out(〇ο〇)
オマケ♪ ・・・ 昨夜、中華料理店で飲んでたんだけど、お勘定でテーブルに持ってきたレシートには、「取引中止」と記載されてて、最後に爆笑でお開き。 そして、肝心のマーケットについて、自称・投機筋&関係者らと週末への攻め方に、”YOURS” で一致!
 21:30 5月消費者物価指数(市場予想・前月比△0.2%・前年比△2.1%)
 21:30 5月消費者物価指数(市場予想・前月比△0.2%・前年比△2.1%)
 23:30 週間原油在庫(前回・前週比△220.6万バレル)
 23:30 週間原油在庫(前回・前週比△220.6万バレル)
 27:00 FOMC/経済予測
 27:00 FOMC/経済予測
 27:30 パウエルFRB議長が記者会見
 27:30 パウエルFRB議長が記者会見
 保守党・党首選(第3回投票)
 保守党・党首選(第3回投票)
┃ Current Tokyo-London Financial Market
┗━━…──────────────────
| 18日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 19日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 20:00 | |
| USDJPY | 108.53-58 (108.52~69) | 108.25-26 (108.21~58) | 108.45-50 (108.06~67) | 108.38-39 (108.24~61) | 108.40-41 | 
| EURJPY | 121.76-81 | 121.64-68 | 121.40-45 | 121.38-42 | 121.48-49 | 
| GBPJPY | 135.98-03 | 135.68-73 | 136.11-16 | 136.07-12 | 136.44-46 | 
| EURUSD | 1.1217-22 (1.1214~47) | 1.1237-38 (1.1221~42) | 1.1193-98 (1.1182~1.1213) | 1.1199-01 (1.1188~1.1202) | 1.1206-08 | 
◇ 日経平均株価終値: 361.16△1.72%(21,333.87)5月10日以来の高値. TOPIX: 26.60△1.74%(1,555.27). JPX400: 237.95△1.75%(13,855.65).
◇ ハンセン指数: 703.37△2.56%(28,202.14)5月16日以来の高値、18年11月2日(△4.21%)以来の上昇率. 上海総合指数: 27.64△0.96%(2,917.80)11日以来の高値.
◎ ドル円の中心レート@TokyoTime:109.33(5/31)108.48(6/7)108.38(14日)108.60(17日)108.54(18日)⇒ 108.37(19日)
 
				![FXCAFE.JP[FXカフェ]](http://www.fxcafe.jp/wp-content/themes/fxcafe_jp/images/header/main_logo.png)














