“底堅い or 反動”? ・・・ 急ピッチで上昇したドル円・クロス円・株価は、日米勢不在の明日のマーケットで流れ継続か、それともテクニカル的に反落? ちょっと見ものですネ!
さらに連休明けは、”数字と発言”、トルコのシリア軍事侵攻の波紋、そして “ウクライナ疑惑+弾劾調査” を巡って非難の矛先を転じようとトランプ氏がツイート砲炸裂? ・・・ 波乱の展開を予感される今週の気になるイベント・チェ~ック(^o^)/
【14日 MON】
体育の日
Columbus Day
Thanksgiving
09:00 7-9月期GDP・速報値
9月貿易統計
MAS(金融通貨庁)「金融政策見直し」
15:00 9月卸売物価指数
18:00 8月鉱工業生産
◎ APEC財務相会合(~15日@チリ・サンティアゴ)
【15日 TUE】
09:30 RBA理事会議事要旨(10/1)
09:30 黒田日銀総裁が挨拶@支店長会議
10:30 9月消費者物価指数/9月卸売物価指数
14:00 10月「さくらリポート」
15:30 9月生産者輸入価格
15:45 9月消費者物価指数
17:25 セントルイス連銀総裁が講演
17:30 8月失業率(ILO方式)/9月失業率
17:30 カーニーBOE総裁が議会証言
18:00 10月ZEW景況感調査
18:00 10月ZEW景況感調査
19:45 7-9月期決算: J&J
20:00 7-9月期決算: JPMorgan Chase
20:30 7-9月期決算: The Goldman Sachs Group
21:00 7-9月期決算: Citigroup、Wells Fargo
21:30 10月ニューヨーク連銀製造業景況指数
22:00 9月中古住宅販売件数
22:00 アトランタ連銀総裁が講演
25:45 カンザスシティ連銀総裁が講演
28:30 サンフランシスコ連銀総裁が講演
◎ IMF「世界経済見通し」
7-9月期決算: BlackRock
【16日 WED】
06:45 7-9月期消費者物価指数
行政長官が施政方針演説
17:30 9月消費者物価指数/9月小売物価指数
18:00 8月貿易収支/9月消費者物価指数
19:45 7-9月期決算: BOA
21:30 9月消費者物価指数
21:30 9月小売売上高
22:00 カーニーBOE総裁が発言
23:00 8月企業在庫/10月NAHB住宅市場指数
23:30 週間原油在庫
23:45 シカゴ連銀総裁が発言
26:00 Deutsche Bundesbank総裁が講演
27:00 ベージュブック
28:00 ブレイナードFRB理事が講演
【17日 THU】
06:00 Banque de France総裁が講演
09:30 9月雇用統計
17:30 9月小売売上高
20:30 7-9月期決算: Morgan Stanley
21:30 8月製造業出荷
21:30 9月住宅着工件数/9月建設許可件数/10月フィラデルフィア連銀製造業景況指数/新規失業保険申請件数
22:15 9月鉱工業生産/9月設備稼働率
27:00 シカゴ連銀総裁が講演
27:00 Banca d’Italia総裁が講演
27:00 ボウマンFRB理事が講演
29:20 ウィリアムズNY連銀総裁が講演
29:30 De Nederlandsche Bank総裁が講演
7-9月期決算: IBM、Netflix
EU首脳会議(~18日@ブリュッセル)
◎ G20財務相・中央銀行総裁会議(~18日@ワシントン)
【18日 FRI】
08:30 9月全国消費者物価指数(総務省)
10月「月例経済報告」(内閣府)
11:00 7-9月期GDP/9月小売売上高/9月工業生産高/1-9月固定資産投資
17:00 8月経常収支
21:30 9月住宅価格指数
22:00 ダラス連銀総裁が講演
23:00 9月景気先行指標総合指数
23:05 カンザスシティ連銀総裁が講演
23:30 ミネアポリス連銀総裁が発言
24:30 クラリダFRB副議長が講演
26:45 カーニーBOE総裁が発言
7-9月期決算: AMEX、Coca-Cola
◎ IMF・世銀の年次総会(~20日@ワシントン)
対EU報復関税を発動
EU首脳会議
◎ G20財務相・中央銀行総裁会議
【19日 SAT】
離脱延期法、EUとの離脱案合意期限