きょうの欧州市場での見ものは、何てったって “株価動向” でしょうね(^o^)/ ・・・ 昨日はアジア株が堅調で、しかも 「ストレステストは無風に通過」 な~んていう憶測に浮かれて、銀行株上昇が先導したユーロ買い! って見方もあって、一過性の 「欧州株高・ユーロ高」 だった可能性も十分にo(^-^)o
きのうの欧州株価は急騰し過ぎと、きょうはその反動から急落ってことにでもなれば、再び円買いへと勢いつきそうv(^o^)v ・・・ となれば、NY市場を待たずにドル円は欧州市場で86円台突入か!? もちろん、その逆シナリオもありだけどね(*゚ー゚*)
ちなみに、昨日の主な欧州銀行株の上昇率は:
・Société Générale(△6.3%)
・Crédit Agricole(△5.4%)
・BNP Paribas(△4.2%)
・Banco Santander(△5.1%)
・Deutsche Bank(△1.5%)
・Lloyds(△2.1%)
・Barclays(△1.5%)
・UBS(△3.6%)
・Credit Suisse(△3.2%)
・FTSE100: 141.47△2.93%, DAX: 124,78△2.15%
(参考・日経)
◇.。・+゜゜+・。 Tokyo Financial Market Summary 。・+゜゜+・。.◇
(06日17:00) ⇒ (06:00) ⇒ (14:00)
USDJPY = 87.86-87 ⇒ 87.50-55 ⇒ 87.40-45
EURJPY = 110.63-67 ⇒ 110.50-55 ⇒ 110.00-05
GBPJPY = 133.45-50 ⇒ 132.55-60 ⇒ 132.25-30
EURUSD = 1.2591-92 ⇒ 1.2625-30 ⇒ 1.2580-85
◇ 日経平均株価(13:55): 101.76▼1.09%の9,236.28円。 TOPIX: 9.40▼1.11%の837.84。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇
[07日午前のBlog] ―― ユーロの「戻し」もここまで!? ――
先週からの流れを引き継いで、意外と “ユーロが健闘” って感じの為替相場 ・・・ でも、「米経済の成長率鈍化を示唆する経済指標が相次ぐといった “敵失” もユーロ相場にとって追い風のようにみえるが、実態は利益確定目的の買い戻しにすぎない」(日経) そんな見方もあるようですよ(б。б)☆゛
(1)「ユーロは(対ドルで)6月7日の4年3カ月ぶり安値(1.1876)から1カ月で6.6%上昇と、戻りの速さが目立つ」 ・・・ ちなみに、同日のユーロ円は、一時108.06と01年11月以来の安値水準に。
(2)「米景気の先行き不透明感と金利低下でドルが沈み、ユーロが浮かび上がった」
・・・ すでにこんなコメントが出るようだと、ユーロの戻りもここまでかなって気がしちゃうけど、とりあえず本格的なユーロ買いは、“23日” にも公表されるといわれる欧州金融機関のストレステストの結果判明まで “急ぐ必要なし” ってことですかネ(*’-^)☆ そして、ユーロにとってはあすのECB理事会よりも23日が “鬼門” となるのかな\(+×+)/ もちろん、デイトレーダーや短期筋にとっては、いま現在の流れに乗ることが大切なことだけどネ(^_-)☆