祈りは、届かず!? ・・・ 悪くなかった米figureの数字(雇用情勢や製造業の景況感も改善)にドルの買い戻し先行も、「飛びぬけていい数字っていうわけじゃなかった!」
・・・ やっぱイエレンFRB議長がいうように利上げペースは緩やかになりそうと、ドル円は売りへ傾斜し、ビックイベント通過であらためて「ECBの金融緩和長期化と英国のEU離脱懸念」の再燃、円全面高で来週へto be continued!
ちなみに、昨夕にブログで期待した程好い感じの “数字” だったけど ・・・ 週明けの東京市場に「ドル円は下値トライ・日本株は続落」スタートっていう流れをつくっちゃったNY CLOSE┐(´.`)┌ そして、楽しみにしてた “数字” あとで予定してた夜桜巡りは、都心に降り始めたイベント前の雨で、ボツ(ゝεゝ)
![]() |
結果 | 市場予想 | 前回 ⇒ 修正 |
失業率 | 5.0% | 4.9% | 4.9% |
非農業部門雇用者数 | 前月比△21.5万人 | △20.5~22万人 | △24.2万人 ⇒ △24.5万人 |
民間部門雇用者数 | 前月比△19.5万人 | △23.0万人 ⇒ △23.6万人 | |
製造業雇用者数 | 前月比▼2.9万人 | 前月比△0.2万人 | ▼1.6万人 ⇒ ▼1.8万人 |
平均時給 | 前月比△0.3% | △0.2% | ▼0.1% |
政府部門雇用者数 | 前月比△2.0万人 | △1.2万人 ⇒ △0.9万人 |
@23:00 3月ISM製造業景況指数=51.8(市場予想51.0)/3月ミシガン大学消費者信頼感指数=91.0(同90.5)
┃ NY Financial Market Summary
┗━━…────────────────
3/31 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 4/1 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 2日 06:00 | |
USDJPY | 112.40-45 | 112.42-44 | 112.55-60 (112.11~60) |
112.27-29 (112.07~57) |
111.65-70 (111.58~112.46) 3月22日以来の安値 |
EURJPY | 127.45-50 | 127.52-56 | 128.10-15 | 127.79-83 | 127.15-20 (127.10~128.17) |
GBPJPY | 161.65-70 | 161.27-32 | 161.65-70 | 160.90-95 | 158.90-95 158.72タッチ |
EURUSD | 1.1337-42 | 1.1343-45 | 1.1380-85 (1.1376~1.1412) |
1.1382-84 (1.1367~90) |
1.1390-95 (1.1335~1.1438) 15年10月15日以来の高値 |
◇NYダウ終値: 107.66△0.61%(17,792.75), 15年12月4日以来の高値. Nasdaq: 44.69△0.92%(4,914.54), 15年12月31日以来の高値. S&P500: 13.04△0.63%(2,072.78), 15年12月29日以来の高値.
◇FTSE100: 28.85▼0.47%(6,146.05). DAX: 170.87▼1.71%(9,794.64).
◇NYMEX原油先物WTI5月物終値: $36.79/barrelと反落(▼1.55). 金COMEX6月物終値: $1223.5/tozと反落(▼12.1).