前日の海外市場の流れから日本株はマイナス・スタートもドル円は崩れることなく、しかも 10:00 5月製造業PMI=50.1(=3カ月連続50超/市場予想50.0)、
10:30 1-3月期GDP=前期比△1.1%・前年比△3.1%(同△0.8%・△2.8%)っていう悪くない数字に、小幅ながら円売り基調・日経平均も下げ幅縮小気味だったけど・・・
ところが午後に入って、仕掛け的な円買いで一転、ストップロスを巻き込んだ円急伸・日本株下げ幅拡大劇が見られた今日の東京市場! あっという間に、ドル円は109円台♪
そして欧州勢参入でドル円・クロス円ともに反発も、再び円買いのヴェクトルへとなびいたりで、今夜はNY市場でのイベント反応による第3幕が楽しみになってきたp(^^)q
・・・ ちなみに、「『S&Pは政府による増税延期の決定は、日本の格付け評価に影響しない』との見解を発表」(日経)ですって♪ 格付会社は甘くても、マーケットは容赦しないって感じで、足元ドル円は下落継続!?
22:45 5月製造業PMI(前回50.5)
23:00 4月建設支出(市場予想・前月比△0.6%)/5月ISM製造業景況感指数(同50.3)
27:00 「ベージュブック」… ドル買い誘発?
┃ Current Tokyo-London Financial Market
┗━━…────────────────
31日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 01日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 21:00 | |
USDJPY | 111.10-15 (111.04~22) |
111.13-15 (110.79~111.35) |
110.70-75 (110.51~111.25) |
110.05-06 (109.65~110.83) |
109.22-24 |
EURJPY | 123.75-80 | 123.63-67 | 123.23-28 | 122.73-77 | 122.05-07 |
GBPJPY | 162.67-72 | 162.11-16 | 160.35-40 | 159.43-48 | 157.68-73 |
EURUSD | 1.1137-42 (~1.1145) |
1.1125-27 (1.1123~55) |
1.1130-35 (1.1125~73) |
1.1152-53 (1.1114~53) |
1.1173-76 |
◇日経平均株価終値: 279.25▼1.62%(16,955.73). TOPIX: 17.73▼1.28%(1,362.07). JPX400: 169.68▼1.36%(12,283.58).
◇ハンセン指数: 54.11▼0.26%(20,760.98), 7日ぶりに反落. 上海総合指数: 3.11▼0.11%(2,913.51).
◆『消費増税先送り、フィッチは信頼性への影響指摘-S&Pは重視せず』(Bloomberg*)
* http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-01/O834J96KLVRV01
【現在の日本国債の格付け】
◆S&P「A+/stable」 ◆Moody’s「A1/stable」 ◆Fitch Ratings「A/stable」
・14年12月1日 Moody’sが日本格下げ
・15年4月27日 Fitch Ratingsが日本格下げ
・15年9月16日 S&Pが日本格下げ