衝撃的な「非農業部門雇用者数△=市場予想の “4分の1″」・・・ さらに、”この嘘っぽい数字” に追い打ちをかけるような @23:00 5月ISM非製造業景況感指数=52.9(市場予想55.3)っていう数字で、ドルは浮上することなく、来週へto be continued!
![]() |
結果 | 市場予想 | 前回 ⇒ 修正 |
失業率 | 4.7% | 4.9% | 5.0% |
非農業部門雇用者数 | 前月比△3.8万人 | △16.0万人 | △16.0万人 ⇒ △12.3万人 |
民間部門雇用者数 | 前月比△2.5万人 | △17.1万人 ⇒ △13.0万人 | |
製造業雇用者数 | 前月比▼1.0万人 | ▼0.2万人 | △0.4万人 ⇒ △0.2万人 |
平均時給 | 前月比△0.2% | △0.2% | △0.3% ⇒ △0.4% |
政府部門雇用者数 | 前月比△1.3万人 | ▼1.1万人 ⇒ ▼0.7万人 |
でも、この米雇用統計の結果にも、マーケットに悲壮感はないような感じ? USDJPYの「108.90 ⇒ 106.51」は、単なる過剰反応っていうより投機筋のストップロスを誘発させる便乗の仕掛けだったかも!? ・・・ ちなみに、EURJPYも「121.70アラウンド⇒ 120.83」
それでも来週・週明け、まずは円一段高・日本株反落でスタートっぽいけど ・・・ その6日深夜には、イエレンFRB議長の講演@25:30 でドル相場は落ち着くかもネ!?
┃ NY Financial Market Summary
┗━━…────────────────
2日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 3日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 4日 06:00 | |
USDJPY | 109.52-57 | 108.95-96 | 108.87-92 (108.53~109.06) |
108.74-76 (108.50~109.14) |
106.55-60 (106.51~108.90) 5月6日以来の安値 |
EURJPY | 122.53-58 | 122.17-21 | 121.40-45 | 121.25-29 | 121.10-15 120.83タッチ 13年4月4日以来の安値 |
GBPJPY | 157.90-95 | 157.28-33 | 157.01-06 | 156.90-95 | 154.67-72 154.59タッチ 5月9日以来の安値 |
EURUSD | 1.1187-92 | 1.1213-14 | 1.1150-55 (1.1146~1.1217) |
1.1150-52 (1.1143~58) |
1.1367-72 (1.1145~1.1374) 5月13日以来の高値 |
◇NYダウ終値: 31.50▼0.18%(17,807.06). Nasdaq: 28.85▼0.58%(4,942.52), 8日ぶりに反落. S&P500: 6.13▼0.29%(2,099.13).
◇FTSE100: 24.02△0.39%(6,209.63). DAX: 104.74▼1.03%(10,103.26).
◇NYMEX原油先物WTI7月物終値: $48.62/barrelと反落(▼0.55). 金COMEX8月物終値: $1242.9/tozと反発(△30.3).
◇10年物国債利回り: 1.69%と4月7日以来の低水準. 2年物国債利回り: 0.76%と5月16日以来の低水準.
◆非農業部門雇用者数=前月比△3.8万人と10年9月以来の低水準, 3月も4月分も下方修正.