米7月雇用統計が好感され、FRBは利上げに動きやすくなったと米長期利回り上昇でドルが買われ、米景気や個人消費の先行き良好と米株も上昇(NasdaqとS&P500は最高値更新)♪ ・・・ でも、ドル円は102.07ワンタッチあとは101円台後半で安定飛行のまま、来週へto be continued!
さ~て来週は、中国の7月figureや利下げが予想されるRBNZ理事会(11日)、ドイツ4-6月期GDP・速報値などもあるけど、日本勢は祝日(山の日)を挟むカレンダーで早々とお盆休暇入りモードかな!?
![]() |
結果 | 市場予想 | 前回 ⇒ 修正 |
失業率 | 4.9% | 4.8% | 4.9% |
非農業部門雇用者数 | 前月比△25.5万人 | △18万人 | △28.7万人 ⇒ △29.2万人 |
民間部門雇用者数 | 前月比△21.7万人 | △26.5万人 ⇒ △25.9万人 | |
製造業雇用者数 | 前月比△1.4万人 | △0.4万人 | △0.9万人 ⇒ △1.5万人 |
平均時給 | 前月比△0.3% | △0.2% | △0.1% |
政府部門雇用者数 | 前月比△3.8万人 | △2.2万人 ⇒ △3.3万人 |
・・・ ちなみに、いい数字が出たワケは、米大統領選に向けた米共和、民主両党の全国党大会効果? っていう見方も!
┃ NY Financial Market Summary
┗━━…────────────────
4日 17:00 ⇒ | 5日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 21:25 ⇒ | 6日 06:00 | |
USDJPY | 101.39-42 (100.87~101.68) |
101.20-25 (101.00~28) |
101.07-10 (101.03~36) |
101.04-06 | 101.81-86 (101.03~102.07) |
EURJPY | 112.92-96 | 112.62-67 | 112.59-63 | 112.69-74 | 112.88-93 (112.32~98) |
GBPJPY | 134.70-75 | 132.67-72 | 132.80-85 | 132.90-95 | 133.05-10 (132.25~133.23) |
EURUSD | 1.1136-37 (1.1127~57) |
1.1128-33 (1.1122~49) |
1.1139-40 (1.1128~45) |
1.1151-56 | 1.1087-92 (1.1046~1.1162) |
◇GBPUSD=1.3023と7月12日以来の安値、GBPJPY=132.25と7月11日以来の安値.
◇10年物国債利回り: 1.59%と7月22日以来の高水準.
◇NYダウ終値: 191.48△1.04%(18,543.53), 7月22日以来の高値. Nasdaq: 54.87△1.06%(5,221.12), 15年7月20日以来の最高値更新. S&P500: 18.62△0.86%(2,182.87), 7月22日以来の最高値更新.
◇FTSE100: 53.31△0.79%(6,793.47), 15年7月16日以来の高値. DAX: 139.35△1.36%(10,367.21), 4月22日以来の高値.
◇NYMEX原油先物WTI9月物終値: $41.80/barrelと反落(▼0.13). 金COMEX12月物終値: $1344.4/tozと反落(▼23.0).
(一部修正)