今週は「経済指標+米金融当局者の発言+本邦3月期決算」の3本柱のイベントで、ドル円は109円台から放たれるか!? ・・・ 5月に入って、2月5日以来の110円台に一歩は踏み込むものの、”ちょうど” をまたいでは跳ね飛ばされちゃう窮屈な動きを強いられてるドル円!
地合いは米株が最高値更新劇を演じ、米金利は上昇基調にありながら、ムニューシン財務長官のドル安容認で110円割れした2月上旬 ・・・ なんか今のステージは、それに似てない?!

<ドル円 日足/YAHOO! JAPANファイナンス>
・・・ もしかしてドル円は、104.64(3/23・今年の安値)タッチからの買い戻し一服、米朝首脳会談(6/12)まで中東問題も含め様子見モードで、下落トレンドを描き始める?
それとも、東アジアの地政学リスク低下への期待から、「株高=円安」の逆相関をしっかり踏襲? ・・・ そんなとこも気にしながら、今週のイベント・チェ~ック♪
【14日 MON】
3月期決算:武田、大林組、日産自、いすゞ、あおぞら銀、三井住友、菱地所
08:50 4月企業物価指数(日銀)
15:30 フランス中銀総裁が講演
15:45 クリーブランド連銀総裁(FOMCメンバー)が講演
22:40 セントルイス連銀総裁が発言
【15日 TUE】
1-3月期決算:電通
3月期決算:鹿島、住友化、出光興産、リクルート、NTN、東芝、Jディスプレ、三菱UFJ、みずほ、第一生命、阪急阪神、日本郵政、ゆうちょ銀、かんぽ生命
10:30 RBA理事会議事要旨(5/1)
11:00 4月小売売上高/4月鉱工業生産
13:00 3月第3次産業活動指数(経産省)
15:00 1-3月期GDP
15:45 4月消費者物価指数
16:15 4月生産者輸入価格
17:30 4月雇用統計/3月ILO失業率
18:00 5月ZEW景況感指数/3月鉱工業生産/1-3月期GDP
18:00 5月ZEW景況感指数
21:00 ダラス連銀総裁が講演
21:30 5月NY連銀製造業景況指数/4月小売売上高
22:00 4月中古住宅販売件数
23:00 3月企業在庫
23:00 クラリダFRB副議長候補とボウマンFRB理事候補が承認公聴会@上院銀行委員会
26:10 サンフランシスコ連銀総裁(FOMCメンバー)が講演
2-4月期決算:Home Depot
◎ MSCI、構成銘柄入れ替え
【16日 WED】
08:50 1-3月期GDP・速報値(内閣府)
10:30 1-3月期賃金コスト指数
10:30 4月70都市新築住宅価格動向
15:00 4月消費者物価指数
18:00 4月消費者物価指数
21:30 4月住宅着工件数/4月住宅建築許可件数
21:30 アトランタ連銀総裁(FOMCメンバー)が発言
22:15 4月鉱工業生産/4月設備稼働率
23:30 週間原油在庫
2-4月期決算:Cisco Systems
【17日 THU】
06:30 セントルイス連銀総裁が挨拶
07:45 1-3月期生産者物価指数
08:50 3月機械受注(内閣府)
10:30 4月雇用統計
14:30 3月失業率
17:30 4月失業率
21:30 5月フィラデルフィア連銀製造業景況指数/新規失業保険申請件数
23:00 4月景気先行指数
23:45 ミネアポリス連銀総裁が発言
26:30 ダラス連銀総裁が講演
2-4月期決算:Walmart
【18日 FRI】
3月期決算:富士フイルム、東京海上
08:30 4月全国消費者物価指数(総務省)
15:00 4月生産者物価指数
16:00 クリーブランド連銀総裁(FOMCメンバー)が講演
17:00 3月経常収支
18:00 3月貿易収支
21:30 4月消費者物価指数/3月小売売上高
22:15 ダラス連銀総裁/ブレイナードFRB理事が講演