月末要因と米3連休を前に、利益確定とリスク回避の動きが交錯する中・・・
・フィッチ、イタリア長期債務格付けの見通しを引き下げ「安定的⇒弱含み」
・ラガルドIMF専務理事、9月4日にアルゼンチン財務相と支援融資で協議へ
・31日が期限の米加貿易交渉、合意に至らなかったけど、延長して来週再開
・・・ こんなトピックがマーケットに荒っぽさを演出したけど、まずはドル買い優勢・NYダウ下げ幅縮小で締めくくった8月のマーケット!
さ~て、トルコショックからアルゼンチンペソ急落へ飛び火、マイナー通貨の動向にも注目が集まった今週のマーケットから来週は ・・・
休場(Labor Day)に黒田日銀総裁の講演で9月相場幕開け、
RBA理事会/
カーニーBOE総裁が議会証言(4日)、
7月貿易収支/
BOC理事会(5日)
・・・ 自民党総裁選候補者の共同記者会見/米8月雇用統計(7日)に加えて、連日
地区連銀総裁の発言、そしてトランプ大統領の発言(対中制裁関税第3弾・対北朝鮮対応)も引き続きマーケットをコンダクトしそうな1週間へ、to be continued♪
┃ NY Financial Market Summary
┗━━…────────────────
30日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 31日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 9/1 06:00 | |
USDJPY | 111.67-72 (111.24~83) |
111.61-62 (111.52~75) |
110.97-02 (110.95~111.47) |
110.80-81 (110.70~111.14) |
111.02-07 (110.69~111.13) |
EURJPY | 130.75-80 | 130.60-64 | 129.50-55 | 129.45-49 | 128.83-88 |
GBPJPY | 145.42-47 | 145.38-43 | 144.33-38 | 144.25-30 | 143.93-98 |
EURUSD | 1.1706-11 (1.1656~1.1710) |
1.1701-03 (1.1687~1.1718) |
1.1670-75 (1.1642~96) |
1.1683-84 (1.1660~89) |
1.1601-06 (1.1585~1.1655) |
◇ NYダウ終値: 22.10▼0.09%(25,964.82). Nasdaq: 21.17△0.26%(8,109.54). S&P500: 0.39△0.01%(2,901.52).
◇ FTSE100: 83.61▼1.11%(7,432.42). DAX: 130.18▼1.04%(12,364.06).
◇ NYMEX原油先物WTI10月物終値: $69.80/barrelと反落(▼0.45). 金COMEX12月物終値: $1206.7/tozと反発(△1.7).
◇ CME/投機筋:円売越幅4万6041枚(前週比▼1,365枚)5週連続縮小. ユーロ売越幅7,219枚(前週比△2,378枚)3週連続売り越し.