前日のNY市場は、先週からのファーウェイ制裁の余波で米中報復戦への警戒感と、英国・与野党のブレグジット協議決裂が尾を引いて、欧米株は続落、ポンド軟調も・・・
ドル円は米金利上昇で底堅く推移! とはいっても、為替水準は先週末のNY CLOSEからはほとんど変わらずでパウエルFRB議長の講演待ちとなって・・・
そして東京市場で、 パウエル議長から金融政策などについて言及なく、悲観さもなくドル円ジリ高 ・・・ 一方、
RBA理事会議事要旨やロウRBA総裁の「6月の利下げを検討」発言がオージー売りを誘い、きのうの上昇を帳消し!
ドル円、そしてユーロ円とユーロドルは、今週に入って終値ベースではほぼ横ばいと、12時間のルーティーンで同水準に戻るパターンで、一見変化に乏しいだけど ・・・ 今のとこきょうの欧州株は反発、ユーロ円もポンド円も上昇、このあとNY市場では?!
23:00 4月中古住宅販売件数(市場予想535万件・前月比△2.7%)
23:00 5月消費者信頼感・速報値(同▼7.7)
23:45 シカゴ連銀総裁が発言
25:00 ボストン連銀総裁が講演
2-4月期決算:Home Depot
┃ Current Tokyo-London Financial Market
┗━━…──────────────────
18日 06:00 ⇒ | 20日 17:00 ⇒ | 21日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 20:40 | |
USDJPY | 110.07-12 (109.50~110.19) |
110.11-12 (110.02~32) |
110.05-10 (109.81~110.06) |
110.12-13 (110.03~26) |
110.34-36 |
EURJPY | 122.80-85 | 122.91-95 | 122.88-93 | 122.84-88 | 122.99-01 |
GBPJPY | 140.04-09 | 140.40-45 | 139.98-03 | 139.79-84 | 140.08-11 |
EURUSD | 1.1157-62 (1.1155~79) |
1.1162-64 (1.1151~67) |
1.1165-70 (1.1157~74) |
1.1155-56 (1.1145~72) |
1.1145-47 |
◇ 日経平均株価終値: 29.28▼0.14%(21,272.45). TOPIX: 4.62▼0.30%(1,550.30). JPX400: 40.55▼0.29%(13,810.55).
◇ ハンセン指数: 130.37▼0.47%(27,657.24)1月30日以来の安値. 上海総合指数: 35.36△1.23%(2,905.97).
◎ ドル円の中心レート@TokyoTime:109.85(10日)109.94(17日)⇒ 110.17(20日)⇒ 110.15(きょう・21日)