今年、1月4日(大発会)、その日のTokyo Closeといえばは:USDJPY=107.84-86. EURJPY=123.02-06. GBPJPY=136.42-47 ・・・ そして日経平均株価終値=19,561.96、TOPIX=1,471.16、JPX400=13,039.68
・・・ 円の水準と日本株の水準を単に比較するだけなら、よくここまで日本株は踏ん張ってきた! ともいえるけど、TOPIXとJPX400はついに大発会以来の安値水準にまで落ち込み、株式相場は「ご破算で願いましては」と2019年の仕切り直し!
欧州勢参入後には仕掛けの動き(USDJPY: 105.95⇒106.77⇒105.70)も見られたけど ・・・ さ~てNY市場では、ストップロスを巻き込むきのうの揺り戻し相場となるか? ドル円は米金利動向とにらめっこ、Watch Out!
21:30 8月ニューヨーク連銀製造業景況指数(市場予想3.0)/8月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(同10.0)/4-6月期非農業部門労働生産性・速報値(同・前期比△1.5%)/7月小売売上高(同・前月比△0.3%)/新規失業保険申請件数(同21.4万件)
22:15 7月鉱工業生産(同・前月比△0.1%)/7月設備稼働率(同77.8%)
23:00 6月企業在庫(同・前月比△0.1%)/8月NAHB住宅市場指数(同65)
5-7月期決算: Walmart
┃ Current Tokyo-London Financial Market
┗━━…──────────────────
14日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 15日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 20:00 | |
USDJPY | 106.73-78 (105.16~106.98) |
106.44-45 (106.24~70) |
105.90-95 (105.65~106.11) |
106.24-25 (105.76~106.77) |
105.76-78 |
EURJPY | 119.23-28 | 119.00-04 | 117.97-02 | 118.44-48 | 117.96-99 |
GBPJPY | 128.66-71 | 128.37-41 | 127.64-69 | 128.30-35 | 127.88-91 |
EURUSD | 1.1170-75 (1.1171~1.1229) |
1.1180-81 (1.1165~84) |
1.1138-43 (1.1131~90) |
1.1148-49 (1.1140~53) |
1.1153-55 |
◇ 日経平均株価終値: 249.48▼1.21%(20,405.65)2月8日以来の安値. TOPIX: 15.65▼1.04%(1,483.85)1月4日以来の安値. JPX400: 135.84▼1.02%(13,234.28)1月4日以来の安値.
◇ ハンセン指数: 193.18△0.76%(25,495.46). 上海総合指数: 6.88△0.25%(2,815.80).
◎ ドル円の中心レート@TokyoTime:108.40(7/12)107.50(19日)108.65(26日)107.11(8/2)105.98(9日)105.43(13日)106.36(14日)⇒ 105.93(15日)
(一部修正)

ブログ村(ドル円ランキング)で久々の “銅メダル獲得♪” 愛読者の皆さん、ありがとうp(^^)q