08/31/2010 up
@東京市場 ・・・ 25日に付けた1ドル=84.13円をクリアし、04ワンタッチ! (ちなみに@NYでは、24日に83.58ワンタッチ) 株価は年初来安値を更新するなど暴落気味(>_...
08/31/2010 up
昨夜から緩やかながらも、ところどころで “達磨落とし” のように 「ドル買い・円買い」 進行する為替相場ですネ(^_-)☆ ・・・ ユーロはジリ貧で、ユーロスイスは1.2935ワンタッチと最安値更新。...
08/30/2010 up
「自国通貨安の容認」 で繰り広げられる “欧米 vs 日本” を期待してたのに(+。+)~~ ・・・ 政府・日銀に対し、マーケットはこれまで再三 「追加金融緩和」・「経済対策」 を催促してきたけど、「...
08/30/2010 up
「期待外れ」 という見方で、欧州市場でも円買い優勢! ・・・ そもそもこの「円高」ステージは、米国経済の減速懸念や足元の金利低下による日米の金利差縮小、そして欧州のソブリンリスク、さらには中国による日...
08/30/2010 up
ドバイ・ショック以来の追加金融緩和に “期待感” だけで円はジリ安、株価は大幅高で推移する週明けの東京市場 ・・・ 午後には菅首相と白川日銀総裁の会談、日銀総裁の会見@14:30、また、政府は追加経済...
08/29/2010 up
8月雇用統計(3日) をメインに、今週も経済指標に注目ですネ! ・・・ 日銀は、6-7日の定例金融政策決定会合前に臨時会合を開いて追加的な金融緩和策を決めたり、政府は円高・経済対策の基本方針に決定(...
08/29/2010 up
今朝のTBS 「サンデーモーニング」 で、コメンテーターの寺島実郎氏が 「円高のメリットを生かし、M&AやSWF(Sovereign Wealth Fund)で資源投資などを行うことで、“日本は何をす...
08/28/2010 up
政府やマーケットにせっつかれて、来週(9/7の金融政策決定会合前?)にも、いよいよ日銀は「追加の金融緩和」を決定\(+×+)/ ・・・ ってことになれば、これで円高・株安基調は一服するの┐(´.`)┌...
08/27/2010 up
4-6月期実質GDPは前期比年率プラス1.6%(市場予想+1.4%)、そして4-6月期個人消費・改定値は前期比年率プラス2.0%(市場予想+1.6%) といい感じの数字に 「ドルは反発」 先行したけど...
08/27/2010 up
まったく意味不明というよりほかならない ・ 何のための “円高対策のぶら下がり会見”? ・・・ “会見” に過敏なマスコミ報道は、“いい材料提供” とマーケットに貢献してるけど、それ自体は何の円高防止...
08/27/2010 up
NYダウは1万ドルを割り込み、長期金利は低下し、円は波を打ちながらも堅調 ・・・ そんなNY市場の流れを引き継いで、週末の東京市場でも日経平均株価は反落、円は緩やかな上昇基調で推移。
さて、夕方に ...
08/26/2010 up
「経済対策の基本方針策定後に出馬会見」 と菅首相は語ったそうですネ! 円高対策を引っ提げて党代表選(14日)に臨もうとする姑息な手法は、「マーケットはお見通しだ~い!」 … “円高・株安” 対策のため...
08/26/2010 up
「円は売りか? 買いか?」 ・・・ きょうの民主党小沢前幹事長の党代表選へ出馬表明で、円相場はこれまでにも増して混とんとしてきましたネ(*゚ー゚*)
通貨当局による市場介入の影に怯えながらも、なかなか...
08/26/2010 up
民主党代表選(9月1日告示/14日投開票)に小沢前幹事長が出馬を表明しましたネ。 ともかく “キライ・スキ論争” じゃなくて、これから先の日本丸の行き先をシッカリと示す “政策への意気込み” を政治家...
08/25/2010 up
7月耐久財受注額(商務省)@21:30は前月比プラス0.3%(市場予想+2.8%)も3カ月ぶりのプラス。 10年物国債利回りは一時2.41%(09年1月以来の低水準)に低下し、若干ドル売り先行。
7...
08/25/2010 up
連日で年初来安値を更新する日経平均株価(>__...
08/25/2010 up
分かりやすい円相場になってますネ(^_-)☆ ・・・ 昨日の今日で “ちょっとひと休み” というパターンも、昨日からのポジションメイクと利食いのタイミングも 「全部まるっとお見通しだ!」 って “TR...
08/25/2010 up
NY市場 ・・・ 8月リッチモンド連銀製造業指数は好感されたものの、7月中古住宅販売件数が市場予想以上に悪化、前月分も下方修正され、2年債利回りが過去最低水準を更新、10年債利回りは一時2.46%と0...
08/24/2010 up
USDJPY=83.72、EURJPY=105.44 にワンタッチと、円買いに拍車がかかる欧米外為市場。 日本の通貨当局の手の内を見透かした投機筋が魅せるこの先の獲物(ターゲット)は・・・
♪ドル円の...
08/24/2010 up
“円高阻止への具体策を聞きたい” というマーケットの声に政府・日銀が応えないことで、欧州勢が本格参入した夕方、ドル円は84.15円(95年6月以来)、ユーロ円は106.11円(01年9月以来)の円高水...
08/24/2010 up
「お昼休みにしっかり84円台」 はちょっとハズしちゃったけど、それでも午後イチから84円台に根を張り始め、ユーロ売りで本格参入した欧州勢の仕掛けにつられたドル円は、財務相の余計な会見のセッティングで8...
08/24/2010 up
再び84円を狙える水準ですネ! ・・・ 円は対ドルで95年7月以来の高値84.72円(11日)を意識しながら堅調に推移。 そして日経平均株価は1年3カ月ぶりの一時9000円割れ(>_...
08/23/2010 up
「会談って、電話かよ(; ̄O ̄)」 ・・・ 何ともアナログ的な、そしてマーケットをオチョくった意見交換に、正~直 “ア然!”
マーケットや報道の勇み足だったのか(?) この “まさか” に、マーケット...
08/23/2010 up
WellingtonのオープンはUSDJPY=85.60, EURUSD=1.2705 @05:30 オージーは総選挙の結果を嫌気して売り先行で、AUDJPY=76.50-55(20日NY)⇒75....
08/22/2010 up
ちょっと怖~い、でもワクワクする 「裏目(恨めしや~あ)と出る懸念」 記事 ・・・
.............................................................
08/22/2010 up
“円相場の不思議な動き” ・・・ 円相場が上値を試す局面(84円台に突入)では、まとまった円売り・ドル買いの注文が入るそうです\(+×+)/ ・・・ 「ゆうちょ銀行が新興国への投資を開始 ―― 米系資...
08/21/2010 up
マネーが米国株から欧州株へシフトする可能性があるんですって! ・・・ これまでのユーロ安で輸出堅調で企業業績も好調。 一方、米国は雇用関連(*)など経済指標が悪化気味で、「11月の中間選挙を控え、政治...
08/21/2010 up
NY市場 ・・・ 長期利回りの上昇でドルは対円で買い優勢。 「ドイツ連邦銀行総裁が金融緩和の長期化を示唆」 にドルは対EURで、経済指標の発表に乏しいなかカナダ7月消費者物価指数は市場予想よりも弱く「...
08/20/2010 up
結局、“菅=白川会談” 前の日銀による手土産 「追加金融緩和」 は、9月6-7日の金融政策決定会合までお預けのようですね!? ・・・ もうここまで焦らされ・引っ張られると、“円高STOP” 効果は期待...
08/20/2010 up
週間新規失業保険申請件数が予想に反して増加、8月フィラデルフィア連銀景気指数は前月から大幅低下 ・・・ 景気回復の鈍さが意識されちゃって、マネーの質への逃避から長期利回りは低下し(10年物国債利回りは...
08/19/2010 up
「過度な為替変動は好ましくない」・・・ 言ってる張本人たちが、実は元凶!? ・・・ まず、そもそも23日ともいわれる菅首相と白川日銀総裁の会談は 「あるのか ・ ないのか?」、「円高阻止の本気度は本物...
08/19/2010 up
手掛かり難から方向感に乏しい為替相場が続いてますネ。 この状況を「幕あいつなぎ」と表現するようですが、こういう場面では主要通貨以外の通貨が軽快な動きを見せやすいってことですのでお気をつけて(*゚ー゚*...
08/18/2010 up
模様眺めで動きが鈍いドル円 ・・・ そこで目を付けたポジションの傾け方として、「円は対ユーロで上昇余地がある」(日経)
・・・ 短期的には、「年初来高値1ユーロ=107.30円(6月29日=01年11...
08/18/2010 up
ドル円はすっかりボックス相場の迷路に入っちゃった様相ですネ\(+×+)/ ・・・ 84-86円で日銀の追加緩和を織り込んで、最近は85円台で気持ちよさそうに居座っちゃって、これも 「想定内なら円買い、...
08/18/2010 up
NY市場 ・・・ 「7月住宅着工件数が3カ月ぶりに増加し、7月鉱工業生産指数が市場予想以上に上昇」(日経)でNYダウは大幅反発、長期金利は上昇、円相場は軟調に推移したものの大きくは崩れず。
ところで、...
08/17/2010 up
日経平均株価は下げ幅を縮めたものの、終値ベースで年初来安値を更新するなど、お盆明けの猛暑にバテバテ状態 ・・・ 円相場は 「菅首相と白川日銀総裁の “会談” を23日で調整」 との報道に、結果を見極め...
08/17/2010 up
NY市場・・・8月NY連銀製造業景気指数は市場予想に届かず、8月NAHB住宅市場指数も予想に反して低下し、長期債利回りは低下(2年物国債は一時0.48%と過去最低更新)も株価は先週末とほぼ同じ水準で推...
08/16/2010 up
4-6月期GDP速報値は前期比年率+0.4%と市場予想(+2.4%)を下回り、長期金利が急低下、日経平均株価は反落、円相場は買い先行でスタートした週明けの東京市場 ・・・ そして今週は、菅首相と白川日...
08/16/2010 up
今週はビックイベントに乏しいなかで、キラリと注目されそうなのが、首相と日銀総裁の会談(?)やBOE(MPC)議事録(18日)、そして「日本型デフレ」の論文で話題になったセントルイス連銀総裁の講演(19...
08/15/2010 up
「市場参加者があきれている」 ・・・ 何のことだろう!? と日経ヴェリタスの『政府・日銀、展望なき口先介入』を読むと、“やっぱりネ” ・・・ 先週末の通貨当局が繰り広げたドタバタ劇のこと。
........