“農水省・防衛省は6人、法務省・外務省・国土交通省・文部科学省は4人 ―― そして、首相が3人” ・・・ そう続けば、「あ、そうか(麻生か)!」 と察する方もいらっしゃるかも!? なんと! 『昨年1月から2年弱の大臣の数』(asahi.com) です。 これじゃあ “日本は官僚社会”、官僚も “我々が日本を動かしてる” と思っても、不思議ないですよね(>_<)!?
“内閣支持率が急落、アラウンド20” っていう世論調査の結果が、新聞・TV各局から一斉に発表されましたが、もしかして今日は 「この数字で円が売られた」 ってことはないでしょうね(?) 正直、こうちょくちょく首相・大臣が変わっているようじゃあ、部下である役人がトップについてくワケないじゃん!
もしも一般の会社で、社長や部課長人事でこんなんだったら、取引先からも信用失って、会社存続も危ういと思うのですが┐(-_- )┌ …? 国を守る防衛、国際社会との折衝を司る外務、将来の日本を担う子供を育てる文部省などの大臣が “ランチの日替わりメニュー” のように、安っぽく思えちゃいます。
ところで、“ストップロスを巻き込んで” 円売りが進行した夕方の為替市場 ・・・ 大抵こんなマーケットコメントが聞かれたとき、続く相場展開は (1)加速 (2)停滞 (3)戻し相場 ・・・ 3つのパターンが待ってますが、ここ数時間は(2)で、今夜は目立った経済指標がないだけに、NYの株価動向次第でどうなるか? ですネ。
◇.。・+゜゜+・。 London/New York Forex Market 。・+゜゜+・。.
(5日NY close) ⇒ (17:00) ⇒ (22:20)
USDJPY = 92.75-80 ⇒ 93.01-03 ⇒ 93.40-45
EURJPY = 118.00-10 ⇒ 119.72-76 ⇒ 120.15-20
GBPJPY = 136.50-55 ⇒ 139.00-05 ⇒ 138.90-95
EURUSD = 1.2725-30 ⇒ 1.2872-73 ⇒ 1.2860-65