ドルに急ブレーキ!ユーロ反発は違和感も


ちょっとこれまでとは一味違うNY外為相場でしたネ┐(´.`)┌ ・・・ 米経済指標の弱さが目立っちゃって、米景気回復に急ブレーキがかかってドルは一人負け状態\(+×+)/ ドル円レンジは「86.96~87.83」、ユーロドルは「1.2325~1.2541」。
片や欧州では、スペインの国債入札が順調で、さらに満期を迎えたECBの1年物資金供給オペの期日も通過し、欧州の財政・金融不安は緩和と欧州通貨は大幅な反発 ・・・ とはいっても、これにはちょっと違和感も(〇ο〇)
なんてたって欧州問題は、欧州各国や金融機関による借金返済まで長期戦を余儀なくされるだけに、前日のNY市場の相場展開は、むしろ今夜の米雇用統計を前にした一時的な持ち高調整! って見ればスンナリ納得(*’-^)☆ ・・・ NYダウも下げ渋ってCLOSEってことで、ユーロ下落基調に変化なしと読んでまっす(^_-)☆
◇.。・+゜゜+・。 NYK Financial Market Summary 。・+゜゜+・。.◇
     (01日17:00) ⇒ (06:00) ⇒ (09:00)
USDJPY = 88.43-45 ⇒ 87.55-60 ⇒ 87.70-75
EURJPY = 108.30-34 ⇒ 109.70-75 ⇒ 109.75-80
GBPJPY = 131.70-75 ⇒ 132.90-95 ⇒ 133.00-05
EURUSD = 1.2247-48 ⇒ 1.2525-30 ⇒ 1.2505-10
◇ 日経平均株価(09:01): 51.04△0.56%の9,242.64円。 TOPIX: 3.07△0.37%の831.46。

\FXCAFE®NET/ ・ \FXCAFE®JP/ ・ \FXSPOT®NET/ ・ \FXカフェ®談話室/

◇週間新規失業保険申請件数 = 47.2万件(市場予想45.5万)
◇5月仮契約住宅販売指数 = 前月比マイナス30%(同-14.2%)
◇6月ISM製造業景況感指数 = 56.2と2カ月連続の低下(同59)
◇ ダウ工業株30種平均終値: 41.49▼0.42%(9,732.53)、6営業日続落し09年11月3日以来の安値水準。 ナスダック: 7.88▼0.37%(2,101.36)、09年11月4日以来の安値水準。 S&P500: 3.34▼0.32%(1,027.37)、09年10月以来の安値水準。 FTSE百種総合株価: 111.12▼2.26%(4,805.75)。
◇ NYMEX原油先物相場WTI期近8月物終値: 72.95ドル/バレルと続落。 金COMEX8月物終値: 1206.7ドル/tozと大幅反落。


バナーワイド

TOPへ