ユーロ円が爆弾に?


“円高は悪玉” とちょっとアオられて、ちまたでは 「介入論」 が異常気象気味に花盛りだけど、冷静になると 「それほどでも」 っていうお話・・・
…………………………………………………………………..
「最近の円高局面でFX個人投資家はどう動いているのか?」 ―― “(BIDの)指し値注文” は1ドル=83円台半ばの新高値近辺に集中、もう一段の円高を想定している。 また一方で、「今の円高水準は明らかにオーバーシュート。 妻にドル建てのMMFを買うよう催促したが、(それでも)うちの “財務大臣” もなかなか動いてくれない」
爆弾を抱えるのがユーロ円 ―― 8月に円は対ドルで2%しか上昇していないが、対ユーロでは6%の円高。 ユーロの買い持ち高は1.5倍に膨らんだ。 欧州で悪材料が出れば、投げ売りからユーロ安が加速しかねない。
(市場介入について) 04年3月を最後に介入の実績はない ―― 過度な介入は相場の形成をゆがめるとの意見もある。 “単独介入” では効果が乏しく、日本と同様、通貨高に苦しむスイスは中央銀行がスイスフラン売り・ユーロ買い介入で対抗してきたが、フラン高が止まらず巨額損失が発生。 介入休止に追い込まれた。
(日経ヴェリタス「放電塔」/一部抜粋)
…………………………………………………………………..
・・・ 日本の通貨当局は “介入の決断” ができるか?! っていうのはトピックとしては面白いけど、「円ドルの実勢レートが戦後最も円高の水準に近いとはいえ、実質実効為替レート(*)ではそこまで円高とはいえない」(「過保護な円高対策は不要」土居丈朗氏) という指摘や、「東電は700億円の上方修正余地、NTTはコスト100億円節約」(「超円高に拾う神あり」) っていうことからも、“円高だ~あ” って悲観的になることも、いますぐの介入を心配することもないのかも┐(´.`)┌
とはいっても、15年ぶりの円高水準に 「国内企業の3社に1社が売り上げに悪影響と回答」(NHK/帝国データバンク@8月下旬調査1.1万社) っていうから厄介っですね\(+×+)/
(*) 通貨の総合的価値を見る、日本の主要な貿易相手国の通貨に対する円の価値。

\FXCAFE®NET/ ・ \FXCAFE®JP/ ・ \FXSPOT®NET/ ・ \FXカフェ®談話室/

バナーワイド

TOPへ