ドイツ誌(Der Spiegel)が 「ギリシャがユーロから離脱」 の可能性を報じ(*記事 “Greece Considers Exit from Euro Zone”)、ユーロが全面安に! ・・・ その後、ユーロ圏の高官が相次いで報道を否定したものの、一度火がついたユーロ売りの流れを消すことができず。
(*) http://www.spiegel.de/international/europe/0,1518,761201,00.html
一方、セントルイス連銀総裁は、「超低金利は長期にわたる」可能性を示唆も、ドル円は米雇用統計のポジティブサプライズのインパクトが尾を引いて80円半ばで小動き。
さて、低調だった今週の米経済指標だったけど、注目された指標で雇用に改善が見られ、やっと米景気先行きに明るさが戻ったことで、来週はドル堅調…? 反面、ユーロは “ギリシャの債務再編” の憶測に加え、潜在的な不安要因がまたひとつ増えちゃいましたね。
╋╋ NYK Financial Market Summary ━━━━━━━ ╋╋
(06日17:00) ⇒ (06:00)
USDJPY = 80.40-42 ⇒ 80.60-65 (80.25~95)
EURJPY = 116.82-86 ⇒ 115.45-50、一時115.23
GBPJPY = 131.65-70 ⇒ 131.95-00
EURUSD = 1.4530-32 ⇒ 1.4315-20 (1.4310~1.4575)
(一部修正)
◇ ダウ工業株30種平均終値: 54.57△0.43%(12,638.74)。 ナスダック: 12.84△0.46%(2,827.56)。 S&P500: 5.10△0.38%(1,340.20)。 FTSE百種総合株価: 56.79△0.96%(5,976.77)。
◇ NYMEX原油先物相場WTI期近06月物終値: 97.18ドル/バレルと続落。 金COMEX06月物終値: 1491.6ドル/tozと反発。
4月雇用統計:
非農業部門雇用者数= +24.4万人(市場予想・前月比+18.5万人)
失業率= 9.0%(同8.8%)
民間部門雇用者数変化= +26.8万人(同20万人)
製造業雇用者数変化= +2.9万人(同+2万人)
政府部門雇用者数= -2.4万人と6カ月連続でマイナス
ミッドナイトの一撃で「ユーロ急落」
\FXCAFE®NET/ ・ \FXCAFE®JP/ ・ \FXSPOT®NET/ ・ \FXカフェ®談話室/