軌跡:08年秋・金融危機⇒QE2の終了


為替相場をハチャメチャにするトリシェECB総裁の話術を、ぜひ見習ってほしいバーナンキFRB議長! ・・・ それでも、マーケットは未明の記者会見からFRBは “QE3に慎重” と読み取って、追加的な金融緩和策への期待は後退し、NY⇒アジア⇒欧州株価は下落の連鎖、ドル買いを誘発!
・・・ 量的金融緩和策(QE1=09年3月~10年3月、QE2=10年11月~11年6月)の打ち切りで、7月以降のマネーの流れに変化は? ドル相場にどんな反動が? 経済指標の結果はもちろんだけど、FRBの舵取りも注視したいですネ!
さて、「米国や中国の景気の先行き不透明感 ⇔ ギリシャの債務危機」 が綱引きするマーケット・ベースに変化がない中、ギリシャで緊縮財政予算案の議会通過に黄信号が色濃く点滅、そして欧州の経済指標が低調と、欧州市場でも為替基調は「ドル買い・円買い」!
今夜も東京都心は連夜の熱帯夜らしい(+。+)けど、欧米市場の注目イベントで、ドル堅調に変化は見られるでしょうか!? ・・・
EU EU首脳会合(-24日)… 民間金融機関の負担は?
US 21:30 新規失業保険申請件数(41.5万件) / 5月シカゴ連銀全米活動指数(-0.05)
US 23:00 5月新築住宅販売件数(31万件)
++—–++ 軌跡:08年秋・金融危機 ⇒ QE2の終了 ++—–++
2008年
11月25日 個人向け信用の緩和を目的に総額8000億ドルの金融対策の実施を発表
     住宅ローン担保証券(MBS)を中心に債券の購入を決定
12月16日 FF金利を1%から0-0.25%に切り下げ(事実上のゼロ金利政策)
2009年
01月13日 バーナンキ議長は講演で、一連の対策を「信用緩和」と命名
03月18日 FOMCで総額3000億ドルの米長期国債購入を発表
     MBSや住宅金融公社債の買い取り枠も拡大
     一連の対策は「量的緩和=Quantitative Easing」と呼ばれる
09月23日 FOMC声明に「MBSと住宅公社債の購入を2010年第1四半期末までに終了」
2010年
03月末  QE1が終了
08月10日 FOMCでMBSの償還資金を米国債購入に充てると決定
11月03日 FOMCで総額6000億ドルの米国債購入を決定 ――「QE2」と呼ばれる
2011年
04月27日 FOMC声明で「QE2を6月末に完了する」と明記
     バーナンキ議長も初の定例記者会見でQE2の打ち切りに言及
06月22日 FOMC声明で「QE2の完了」を確認
(日経/一部抜粋)
╋╋ Tokyo/London Financial Market Summary ━━━━━━ ╋╋
     (22日17:00) ⇒ (06:00) ⇒ (17:00) ⇒ (19:18)
USDJPY = 80.20-22 ⇒ 80.25-30 ⇒ 80.55-56 ⇒ 80.55-60
EURJPY = 115.49-53 ⇒ 115.25-30 ⇒ 114.91-95 ⇒ 114.80-85
GBPJPY = 130.00-05 ⇒ 129.05-10 ⇒ 129.10-15 ⇒ 128.95-00
EURUSD = 1.4400-02 ⇒ 1.4350-55 ⇒ 1.4265-66 ⇒ 1.4240-45
(一部修正)
◇ 日経平均株価終値: 32.69▼0.34%の9,596.74円。 TOPIX: 3.48▼0.42%の825.51。

\FXCAFE®NET/ ・ \FXCAFE®JP/ ・ \FXSPOT®NET/ ・ \FXカフェ®談話室/

バナーワイド

TOPへ