++—–++ ユーロの最高値・最安値 ++—–++
◆ユーロ取引開始1999年1月1日~01年12月31日ユーロ・レンジ@インターバンク市場:
・EURJPY = 88.93(2000/10/26)~ 134.98(1999/02/22)
・EURUSD = 0.8228(2000/10/26)~ 1.1886(1999/01/04)
◆キャッシュの流通以降2002年1月1日~昨年末までのユーロのレンジ:
・EURJPY = 105.44(2010/08/24)~ 169.97(2008/07/23)
・EURUSD = 0.8563(2002/02/01)~ 1.6040(2008/07/15)
◆今年のユーロのレンジ(きょう20時現在):
・EURJPY = 101.95(09/26)~ 123.33(04/11)
・EURUSD = 1.2860(01/08)~ 1.4940(05/04)
++—–++ ユーロを巡るイベント日程 ++—–++
【09月】
28日 (*)フィンランド(*)
29日 (*)ドイツ
30日 (*)オーストリア
【10月】
3-4日 EU財務相相会合=ギリシャへの第6弾・80億ユーロ融資決定へ
06日 ECB理事会
14-15日 G20財務相・中央銀行総裁会議@パリ
17-18日 EU首脳会合
第1週 (*)オランダ
月内 ギリシャ支援の民間関与の仕組み発動
【11月】
01日 ECB新総裁就任
3-4日 G20サミット@カンヌ
【12月】
月内 ギリシャへの第7弾・50億ユーロ融資
月内 ギリシャ、64億ユーロの国債償還
(*) ギリシャ第2次支援(1090億ユーロ)やEFSFの機能拡充を採決する議会開催日
++—–++ ユーロドルの節目 ++—–++
・1.4940 年初来高値(5月4日)
・1.3799 9月21日
・1.3419 9月23日
・1.3384 9月22日
・1.3360 今日
・1.3254 1月18日
・1.3189 1月13日
・1.3088 1月13日
・1.2965 1月12日
・1.2860 年初来安値(1月8日)
・1.1876 昨年の安値(10年6月7日)
・1.1800 06年3月の安値
╋╋ Tokyo/London Financial Market Summary ━━━━━━━━ ╋╋
(23日17:00) ⇒ (24日06:00) ⇒ (17:00) ⇒ (20:20)
・USDJPY = 76.25-30 ⇒ 76.60-65 ⇒ 76.50-51 ⇒ 76.25-30
・EURJPY = 103.05-10 ⇒ 103.40-45 ⇒ 102.66-70 ⇒ 103.20-25
・GBPJPY = 117.75-80 ⇒ 118.40-45 ⇒ 118.15-20 ⇒ 118.40-45
・EURUSD = 1.3515-20 ⇒ 1.3500-05 ⇒ 1.3420-21 ⇒ 1.3525-30
ユーロ円はキャッシュが市中に流通して以来の最安値を更新したりと、ユーロが慌ただしく面白くなってきましたネ! LDN市場では、「あすドイツとギリシャの首脳会談」・「EFSFの大規模な拡大」・「住宅ローン債購入再開の検討」・「ギリシャのデフォルト・シナリオはない」 など要人発言が相次ぎ、揺り戻しでユーロに買い戻しも入ってるけど・・・さて、このあとは?