
【1995-2012株価と円相場チャート】
(出所・日経ヴェリタス)
先週、日経平均株価が一時1万円の大台を回復したことで、市場関係者からは 「日本株ルネサンス」 と強気のコメントが寄せられるようになってきましたネ!
きょうの日経ヴェリタスには、バブル崩壊後に 「2回あった“大相場”」 と今回のステージを比較したデータ掲載されてたけど、それにしても綺麗に逆相関する株価と円相場ですネ(б。б)☆゛
・・・ ちなみに、大相場のうちゴルディロックス相場とは、「ちょうどいい温かさのスープを飲んだ童話中の少女にちなんで名づけられた」 んだそうです。 いずれも政府・日銀による為替介入を伴った創られた円安・株高ステージなだけに、「日本株って意外と “もろいな”」 って思えてきた(+。+)
♪3ステージの比較♪
国際優良株相場 1995~96年 |
ゴルディロックス相場 2004~07年 |
今回 11年~ |
||
日経平均 | ボトム | 14,485(95年7月) | 10,659(04年10月) | 8,160(11年11月) |
ピーク | 22,666(96年6月) | 18,261(07年07月) | 9,929(12年3月) | |
上昇率と期間 | 56% 11カ月 | 71% 2年9カ月 | 22% | |
海外投資家の 累計買越額 |
7.2兆円 | 25.2兆円 | 0.8兆円 | |
円相場 | 高値 | 79.75 | 101.83 | 75.32 |
株価ピーク時 | 109.42 | 123.46 | 81.33 | |
下落率 | 27% | 18% | 7% | |
為替介入の 累計額 |
6.56兆円 | 14.83兆円 | 14.3兆円 | |
長期金利 | 日本 | 3.1% | 1.6% | 1.0% |
米国 | 6.5% | 4.5% | 2.0% | |
政治情勢 | 首相 | 村山・橋本 | 小泉・安倍 | 野田 |
米大統領 | クリントン | ブッシュ | オバマ |
(出所・参考/日経ヴェリタス)