103円ちょうど突き抜けた! 円売り安心感の流れ止めた! そして円売り再開かあ? ・・・ 11月雇用統計 ⇒
GDP ⇒
11月経済指標 の数字に、揺れ動く円相場\(+×+)/
・・・ 前週末の欧米株の反発と日経先物にサヤ寄せするように大幅高でスタート、一時△310円の日本株♪ 外為市場では、キッチリとNY市場から引き継いだ週明けの円売り基調に、ドル円は早朝に早くも103円台突入劇を演じ「103.23」、ユーロ円も「141.55」タッチ!
この先目指すは、ドル円は年初来高値・103.74(13年05月22日)更新、さらにその先は107.90(08年09月12日=リーマン・ブラザーズ破産前の水準)・・・ “107円” は来年の話として、ユーロ円は141.74(08年10月14日)、そして142.00の大台替え(б。б)☆゛
・・・ でも、これにちょっと水を差したのが 7-9月期GDP改定値=前期比△0.3%・年△1.1%(速報値=△0.5%・年△1.9%)と下方修正!(市場予想△0.4%・△1.6%) そして、円売りを再開させたのが
10:30 11月消費者物価指数=前年比△3.0%(同△3.1%)/生産者物価指数=前年比▼1.4%(同▼1.5%) っていう数字!?
さて、このあとは欧州勢早番の参入待ちになりそうだけど … 欧米市場ではいいイベントがそろってますネ(^o^)/ 数字と発言にWatch out!
14:00 11月景気ウオッチャー調査
ユーロ圏財務相会合
16:00 10月貿易収支(市場予想△€183億)/経常収支(同△€171億)
19:00 ギリシャ7-9月期GDP
20:00 10月鉱工業生産(同・前月比△0.7%)
22:15 11月住宅着工件数(同19.5万件)
26:15 カーニーBOE総裁が講演@NY
26:30 タカ派リッチモンド連銀総裁が講演
27:05 タカ派セントルイス連銀総裁(FOMCメンバー)が講演
28:15 タカ派ダラス連銀総裁(来年FOMCメンバー)が講演
28:30 ルー財務長官・バーナンキFRB議長がFSOC会合に参加
06日 17:00 ⇒ | 07日 07:00 ⇒ | 09日 11:00 | |
USDJPY | 102.13-15 | 102.90-95 | 103.00-05 |
EURJPY | 139.49-53 | 140.95-00 | 141.20-25 |
GBPJPY | 166.80-85 | 168.15-20 | 168.32-37 |
EURUSD | 1.3658-60 | 1.3700-05 | 1.3705-10 |
◇日経平均株価(11:01): 300.83△1.97%(15,600.69). TOPIX: 17.82△1.44%(1,253.65).