きょう関東甲信も梅雨入り! これからジメジメ・蒸し暑い日が続くことになるけど ・・・ この期間、日英米の政治・中央銀行ショーでホットなマーケットになりそう!? そのベースとなる5月のマーケットをPlayBack♪ ・・・ ちなみに、FRBの早期利上げ観測絡みで「ドル高」トレンドの5月相場から一転、6月第1週はドル売り先行!
先週末3日には、USDJPY=「106.51」(5月6日以来の安値)、EURJPY=「120.83」(13年4月4日以来の安値)、GBPJPY=「154.59」(5月9日以来の安値)、EURUSD=「1.1374」(5月13日以来の高値)タッチ!
○o。____ 主な6-7月の政治・中央銀行ショー(予定) ____。o○
6月06日 イエレンFRB議長が講演@25:30 … 5月雇用統計の結果を受けて追加利上げスタンスに変化?
6月06日
戦略経済対話(-7日)
6月07日 RBA理事会
6月07日 大統領選、民主党候補にヒラリー氏指名確定? @カリフォルニア州
6月15日 FOMC/Press conference by the Chair
6月16日 日銀会合
MPC
6月21日 イエレンFRB議長が議会証言 @上院銀行委員会
6月23日 EU離脱の是非を問う国民投票
7月01日 日銀短観
7月05日 RBA理事会
7月10日 参院選投開票(6月22日公示)
7月14日 MPC
7月18日 共和党全国大会(-21日)
7月21日 ECB理事会
7月25日 民主党全国大会(-28日)
7月27日 FOMC
7月28日 日銀会合/「展望リポート」
4月29日 | 高値/安値 | 5月31日 | △▼% | |
USDJPY | 106.31-36 | (5/3)「105.55」~「111.44」(5/30) 14年10月16日以来の安値 ~ 4月28日以来の高値 |
110.70-75 | △4.13% |
EURJPY | 121.70-75 | (5/6)「121.48」~「124.65」(5/12) 13年4月4日以来の安値 ~ 4月28日以来の高値 |
123.23-28 | △1.26% |
GBPJPY | 155.60-65 | (5/6)「153.64」~「163.89」(5/31) 4月18日以来の安値 ~ 3月14日以来の高値 |
160.35-40 | △3.05% |
EURUSD | 1.1445-50 | (5/30)「1.1097」~「1.1616」(5/3) 3月16日以来の安値 ~ 15年8月25日以来の高値 |
1.1130-35 | ▼2.75% |
日経平均 | 16,666.05(28日) | (5/6)「16,106.72」~「17,234.98」(5/31) 4月12日以来の安値 ~ 4月27日以来の高値 ・「17,068.02」(5/30) 4月27日以来の1万7000円台回復 ・「74円91銭」(5/25) 15年11月26日以来の極小レンジ |
17,234.98 | △3.41% |
TOPIX | 1,340.55(28日) | 1,379.80 | △2.93% | |
JPX日経400 | 12,124.68(28日) | 12,453.26 | △2.71% | |
NYダウ | 17,773.64 | ・「4カ月連続」の上昇 ・「17,435.40」(5/19)3月16日以来の安値 |
17,787.20 | △0.08% |
Nasdaq | 4,775.36 | 「4,948.05」(5/31)4月20日以来の高値 | 4,948.05 | △3.62% |
S&P500 | 2,065.30 | 「2,099.06」(5/27)4月20日以来の高値 | 2,096.96 | △1.53% |
FTSE100 | 6,241.89 | (5/19)「6,053.35」~「6,270.79」(5/27) 3月10日以来の安値 ~ 4月28日以来の高値 |
6,230.79 | ▼0.18% |
DAX | 10,038.97 | (5/19)「9,795.89」~「10,333.23」(5/30) 4月12日以来の安値 ~ 4月22日以来の高値 |
10,262.74 | △2.23% |
ハンセン指数 | 21,067.05 | (5/19)「19,694.33」~「20,815.09」(5/31) 3月1日以来の安値 ~ 4月29日以来の高値 |
20,815.09 | ▼1.20% |
上海総合指数 | 2,938.32 | 「2,806.91」(5/19)3月10日以来の安値 | 2,916.62 | ▼0.74% |
原油 | 45.92 | 「50.21」(5/26)15年10月9日以来の高値 | 49.10 | △6.93% |
GOLD | 1,290.5 | (5/27)「1209.0」~「1306.0」(5/2) 3月28日以来の安値 ~ 15年1月22日以来の高値 |
1217.5 | ▼5.66% |
米2年物国債 | (5/6)「0.68%」~「0.93%」(5/25) 4月11日以来の低水準 ~ 3月16日以来の高水準 |
|||
米10年物国債 | (5/13)「1.70%」~「1.88%」(5/18) 4月8日以来の低水準 ~ 4月27日以来の高水準 |
|||
東証1部売買代金 | ・「1兆5604億円」(5/30) 15年12月28日以来の低水準 ・「8日続け2兆円割れ」(5/30) 17日連続~14年9月2日以来の低調 |