3月非農業部門雇用者数の大コケも ・・・ 一時的なドル急落で収まったあと、ダドリーNY連銀総裁「資産縮小に伴う利上げ休止はわずかな中断」っていう利上げ優先発言にドル一段高・米株反落で、来週へto be continued!
それにしても、米国によるシリア爆撃、スウェーデンでのトラック暴走(テロ?)事件など、伏兵がマーケットをかき乱す週末相場になっちゃいましたネ\(+×+)/
さ~て来週は、なぜか割れない110円ちょうどの壁を不思議に思いつつ ・・・ イエレンFRB議長の講演(10日)、米10年物国債入札(11日)、そして米1-3月期決算発表が始まって、Good Fridayへとつながる短期決戦型のマーケット展開になるのかな(^_-)☆
![]() |
結果 | 市場予想 | 前回 ⇒ 修正 |
失業率 | 4.5% | 4.7% | 4.7% |
非農業部門雇用者数 | 前月比△9.8万人 | △17.7~18.5万人 | △23.5万人 ⇒ △21.9万人 |
民間部門雇用者数 | 前月比△8.9万人 | △22.7万人 ⇒ △22.1万人 | |
製造業雇用者数 | 前月比△1.1万人 | △1.7万人 | △2.8万人 ⇒ △2.6万人 |
平均時給 | 前月比△0.2% | △0.2% | △0.2% ⇒ △0.3% |
政府部門雇用者数 | 前月比△0.9万人 | △0.8万人 ⇒ ▼0.2万人 |
┃ NY Financial Market Summary
┗━━…────────────────
6日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 7日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 8日 06:00 | |
USDJPY | 110.70-75 | 110.51-53 (110.29~59) |
110.80-85 (110.67~111.15) |
110.60-62 (110.14~111.00) |
111.05-10 (110.14~111.36) |
EURJPY | 118.03-08 | 117.64-68 | 117.92-97 | 117.62-66 | 117.62-67 |
GBPJPY | 138.18-23 | 137.98-03 | 138.16-21 | 137.82-87 | 137.47-52 |
EURUSD | 1.0662-62 | 1.0645-47 (1.0630~84) |
1.0643-48 (1.0638~69) |
1.0635-37 (1.0632~60) |
1.0588-93 (1.0581~1.0669) |
◇NYダウ終値: 6.85▼0.03%(20,656.10). Nasdaq: 1.14▼0.02%(5,877.81). S&P500: 1.95▼0.08%(2,355.54).
◇FTSE100: 46.17△0.63%(7,349.37). DAX: 5.83▼0.05%(12,225.06).
◇NYMEX原油先物WTI5月物終値: $52.24/barrelと続伸(△0.54)、52.94と3月7日以来の高値. 金COMEX6月物終値: $1257.3/tozと続伸(△4.0)、1273.3と16年11月10日以来の高値.
3月失業率=4.5%(07年5月以来の低水準).
◇米10年物国債利回り: 2.26%と16年11月18日以来の低水準. 2年物国債利回り: 1.19%と2月28日以来の低水準.
◇CME: 投機筋の円売越幅、3週連続縮小し4万5800枚(▼7,381枚)と16年12月6日以来の低水準.