追っかけ! 記録更新劇 2018


新春相場で、日経平均は92年1月6日(23,801.18)以来の高値水準にまで回復、NYダウは大台の節目・2万5000ドル台を超ハイスピードで突破するなど、世界的に株式相場は絶好調♪

一方、円相場は軟調 ・・・ ドル円は113.32(17年12月27日以来の高値)、ユーロ円は136.64(15年10月15日以来の高値)、GBPJPY=153.65(16年6月24日・EU離脱の国民投票翌日以来の高値)タッチ!

今年も年初から “レコード更新” が続き、この記録破りのマーケット劇の追っかけに挑戦してみようo(^-^)o ・・・ ってことで、カテゴリ『Market Data』にて随時(調整局面まで or 飽きるまで)更新*しますので、たまに覗いてみてくださいネ(^_-)☆

(なお、『年初の市場、超ハイスピード! 調整局面までは…』を後日『追っかけ! 記録更新劇 2018』にタイトル変更のうえ、『Market Data』に掲載します)

【 追っかけ! 記録更新劇 2018 】

高値/安値 備考
USDJPY (1/17)「110.20」~「113.38」(1/8)
17年9月15日以来の安値 ~ 17年12月27日以来の高値
EURJPY (1/10)「133.07」~「136.64」(1/5)
17年12月19日以来の安値 ~ 15年10月15日以来の高値
GBPJPY (1/11)「150.20」~「153.67」(1/8)
17年12月18日以来の安値
~ 16年6月24日(EU離脱の国民投票翌日)以来の高値
EURUSD (1/9)「1.1916」~「1.2323」(1/17)
17年12月28日以来の安値 ~ 14年12月18日以来の高値
日経平均 「23,951.81」(1/16)91年11月15日(24,099.18)以来の高値
・2010年以来の大発会からの3日続伸(1/9)
・17年11月9日以来の2万3000円回復(1/4)
・「△741.39」(1/4)16年11月10日以来の上げ幅
・「△741.39」(1/4)大発会としては96年(△749円)以来の上げ幅
・19カ月連続で月初高(1/4)
TOPIX 「1,894.25」(1/16)91年6月18日(1,898.18)以来の高値
JPX400 「16,783.57」(1/16)算出開始(14年1月)以来の高値
NYダウ 「26,115.65」(1/17)過去最高値
・終値ベースで初めて26,000台乗せ(1/17)
・取引時間中に初めて26,000台乗せ(1/16)
・「△228.46」(1/12)17年11月30日(△331.67)以来の上げ幅
・初めての2万5000ドル乗せ(1/4)
Nasdaq 「7,298.28」(1/17)過去最高値
・終値ベースで初めての7000台(1/2)… 6000⇒7000台突破は174営業日
・5000⇒6000台乗せ(17年4月25)まで542営業日
S&P500 「2,802.56」(1/17)過去最高値
・初めて2,800台乗せ(1/17)
FTSE100 「7,778.64」(1/12)過去最高値
DAX 「13,385.59」(1/9)17年11月6日以来の高値
ハンセン指数 「31,983.41」(1/17)過去最高値
・「14日続伸」(1/12)過去最長の連騰記録更新
上海総合指数 「3,444.67」(1/17)17年11月13日の高値
・「10日続伸」(1/11)15年3月11-24日(10日続伸)と並ぶ
原油 「64.77」(1/11)14年12月8日以来の高値
・(1/3)イランでの反政府デモ(17年12月28日~)が沈静化せず
―― 地政学リスクを意識
GOLD 「1338.7」(1/12)17年9月13日以来の高値
東証2部株価指数
日経ジャスダック

東証マザーズ
「7,509.94」(1/9)過去最高値
「4,162.35」(1/16)1983年11月算出以来の最高値
・1月4日、1990年7月16日以来の4000円台回復
「1,312.77」(1/15)06年9月以来の高値
本邦債券 ・10年物国債利回り:「0.080%」(1/10)17年10月23日以来の高水準
・日銀、国債買い入れオペ(公開市場操作)減額(1/9)
米債券 ・10年物国債利回り:「2.59%」(1/10・12)17年3月14日以来の高水準
・2年物国債利回り:「2.04%」(1/17)08年9月26日以来の高水準
・30年物国債入札「好調」(1/11)応札倍率=2.74倍(前回2.48倍)
14年12月以来の高水準
・『中国:米国債投資に当局者が消極姿勢、買い削減や停止を勧告』(1/10・Bloomberg)
・米10年債と2年債の利回り差「0.50%」(1/4)
―― 07年10月以来の小ささ

* 随時アップデートの予定(*’-^)

オマケ(1)・・・ CADJPY=91.58(1月5日/17年9月15日以来の高値)、AUDJPY=89.09(1月5日/17年10月23日以来の高値)、NZDJPY=81.27(1月5日/17年10月2日以来の高値)、GBPUSD=1.3613(1月3日/17年9月20日以来の高値)タッチ
オマケ(2)・・・ CME・投機筋(1/12):ユーロ買越幅14万4691枚(前週比△1万6823枚)と3週連続拡大、1999年のユーロ導入以来最大
オマケ(3)・・・ 東証1部の時価総額「705兆8298億円」過去最高(1/5)―― 17年7-9月期名目GDP(549兆2000億円)を28.5%上回る

【 ダウ平均の大台突破の節目 】

 節目  節目突破日  終値  要した日数(営業日)
・2万6000 2018年1月17日 26,115.65 8日
・2万5000 18年1月4日 25,075.13 23日
・2万4000 17年11月30日 24,272.35 30日
・2万3000 17年10月18日 23,157.60 54日
・2万2000 17年8月2日 22,016.24 108日
・2万1000 17年3月1日 21,115.55 24日
・2万 17年1月25日 20,068.51 42日
・1万9000 16年11月22日 19,023 483日
・1万8000 14年12月23日 18,024 120日
・1万7000 14年7月3日 17,068 153日
・1万6000 13年11月21日 16,009 139日
・1万5000 13年5月7日 15,056 1460日
・1万4000 07年7月19日 14,000 59日
・1万3000 07年4月25日 13,089 127日
・1万2000 06年10月19日 12,011 1879日
・1万1000 1999年5月3日 11,014 24日
・1万 99年3月29日 10,006 245日

(参考・日経)

 

【 日経平均株価の主な節目(終値ベース) 】
・3万円台   「1990年8月2日(30,245.18)が最後」
・29,515.76  90年8月3日
・28,112.12  90年8月15日
・27,146.91  91年3月18日
・27,006.66  91年3月19日
・26,030.08  91年5月14日

・25,044.24  91年11月1日
・24,950.86  91年11月5日
・24,750.20  91年11月6日
・24,667.73  91年11月12日
・24,416.23  91年11月13日
・24,176.54  91年11月14日

・24,099.18  91年11月15日
23,951.81  18年1月16日
・23,506.33  18年1月4日(18年大発会)
・23,113.64  92年1月9日

・22,939.18  17年の高値(12月25日/92年1月9日以来の高値)
・22,764.94  17年12月29日(17年大納会)
・22,666.80  96年6月26日(バブル崩壊後の戻り高値)

・20,868.03  15年6月24日(前ステージのアベノミクス相場の高値)
・19,594.16  17年1月4日(17年大発会)
・19,494.53  16年の高値(16年12月20日)
・19,114.37  16年12月30日(16年大納会)
・18,909.26  17年3月31日(16年度末)
・18,450.98  16年1月4日(16年大発会)
・18,335.63  17年の安値(4月14日)
・16,251.54  16年11月9日(米大統領選投開票直後の終値/トランプ相場の起点)
・14,952.02  16年の安値(16年6月24日/英国のEU離脱決定直後)
・ 8,664.73  12年11月14日(野田前首相が衆院解散を明言した日の終値/アベノミクス相場の起点)


バナーワイド

TOPへ