111円割れへ、引き金を引いてしまった日銀と中国当局!


しばらく「円安=株高」は、やってこないかも!? ・・・ 日銀の超長期債の買い入れ減額(9日)、そして昨日の『中国:米国債投資に当局者が消極姿勢、買い削減や停止を勧告-関係者』(Bloomberg*)で、すっかり “買いムード” が冷めてしまったマーケット?!
* https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-10/P2C7AP6KLVR501

・・・ ちなみに、『米財務次官:中国の米国債投資巡る懸念を一蹴、「市場は深く頑強」』(Bloomberg*)と米側はフォロー!?
* https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-10/P2CJQG6K50Y301

トリプル安が現実になった米市場 ・・・ 米長期金利上昇(米国債下落)もドル高にはつながらず、米株も反落で、きょうの東京市場は「円(or)それとも株価」どっちがリードして「円高=株安」を引っ張るか?! 111円割れも視野に入れてのドル円動向、さらに人民元相場(操作・基準値)もWatch out!

こうなってくると、つい思い出してしまうのが2016年の年初、上海市場での “サーキットブレーカー発動で取引停止” が誘発した世界同時株安劇! ・・・ そこで今回、救世主になってほしいのが日米の企業決算発表! どうか期待のイベントで、”好材料出尽くし” ってことになりませんように(б。б)

JPY 17年3-11月期決算: セブン&アイ、吉野家HD
JPY 17年9-11月期決算: ファストリ
JPY 08:50 12月マネタリーベース(日銀)
AUS 09:30 11月小売売上高
JPY 14:00 11月景気動向指数・速報値(内閣府)
EU 19:00 11月鉱工業生産
EU 21:30 ECB理事会議事要旨(12/14)
US 22:30 12月卸売物価指数/新規失業保険申請件数
CAD 22:30 11月新築住宅価格指数
US 27:00 30年物国債入札
US 28:00 12月財政収支
US 29:30 ダドリーNY連銀総裁が講演

┏━┓
┃ Current NY Forex Market
┗━━…────────────────
9日 07:00 ⇒ 17:00 ⇒ 10日 07:00 ⇒ 17:00 ⇒ 10日 05:40
USDJPY 113.08-13
(112.88~113.13)
112.74-75
(112.50~113.18)
112.63-68
(112.36~78)
111.93-95
(111.76~112.78)
 111.30-31
EURJPY 135.33-38 134.73-77 134.45-50 133.59-63  133.08-11
GBPJPY 153.45-50 152.70-75 152.52-57 151.21-26  150.37-40
EURUSD 1.1966-71
(1.1956~82)
1.1950-51
(1.1950~75)
1.1935-40
(1.1916~39)
1.1935-36
(1.1924~49)
 1.1956-58
 

* このあとも当欄でNYマーケット市況を追記します。
【追記】
◇ USDJPY=111.27と11月28日以来の安値タッチ.
◇ NYダウ終値: 16.67▼0.07%(25,369.13). Nasdaq: 10.01▼0.14%(7,153.57)、今年初の下落. S&P500: 3.06▼0.11%(2,748.23)、今年初の下落.
◇ FTSE100: 17.49△0.23%(7,748.51)最高値更新. DAX: 104.25▼0.78%(13,281.34)、6日ぶりに反落.
◇ NYMEX原油先物WTI18年2月物終値: $63.57/barrelと続伸(△0.61)、63.67と14年12月9日以来の高値. 金COMEX2018年2月物終値: $1319.3/tozと反発(△5.6)、1328.6と17年9月15日以来の高値.
◇ 米10年物国債利回り: NY早朝 2.59%と17年3月14日以来の高水準. 2年物国債利回り: NY早朝 1.98%と08年9月末以来の高水準.

・中間派カプラン・ダラス連銀総裁(現FOMCメンバー)「今年3回の利上げ支持」
・ハト派エバンス・シカゴ連銀総裁(現FOMCメンバー)「18年半ばまで利上げ待ちたい」

『カナダ、トランプ氏がまもなくNAFTA離脱表明と確信=政府当局者』(REUTERS*)… 円買い材料?
* https://jp.reuters.com/article/trade-nafta-canada-idJPKBN1EZ2V5
・・トランプ大統領、現職の米大統領としてクリントン大統領以来18年ぶりにダボス会議(1/23-26)に出席へ


バナーワイド

TOPへ