10連休もあと1日(*゚ー゚*) ・・・ 連休明けの東京市場が気になり始めたけど、この間のマーケットは:
【 4月26日 ⇒ 5月3日 】
・USDJPY: 111.67-68 ⇒ 111.10-15(▼0.51%)
・EURJPY: 124.40-44 ⇒ 124.44-49(±0%)
・NYダウ: 26,543.33 ⇒ 26,504.95(▼0.14%)
・・・ っていうこの推移を見ると、本邦勢復帰初日の7日は 「円高+株安」(日経平均・26日終値:22,258.73)で東京市場は令和の幕開けか┐(-_- )┌ それとも、ご祝儀相場の展開にp(^^)q
さ~て、今週の気になるイベント・チェ~ック♪ ・・・ ちなみに、中波乱含みで8日の南アフリカ選挙と米中閣僚級貿易協議@ワシントンに注目しても面白そう! どちらも、材料出尽くし/失望で “ランド安+ドル安” を誘うことに?
【6日 MON】
振替休日
Early May Bank Holiday
10:45 4月財新非製造業PMI
16:50 4月非製造業PMI
16:55 4月非製造業PMI
17:00 4月非製造業PMI
18:00 3月小売売上高
22:30 フィラデルフィア連銀総裁が講演
26:45 ポロズBOC総裁が講演
【7日 TUE】
10:30 3月貿易収支/3月小売売上高
12:00 RBNZ「4-6月期インフレ期待」
13:30 RBA理事会
15:00 3月製造業受注
15:45 3月貿易収支
20:00 ダラス連銀総裁が講演@北京
23:00 4月Ivey購買部協会景気指数
23:00 3月雇用動態調査(JOLT)
26:00 3年物国債入札
28:00 3月消費者信用残高
【8日 WED】
3月期決算:三越伊勢丹、富士フイルム、ローム、IHI、トヨタ、ホンダ、ソフトバンク
1-3月期決算:アサヒ
08:01 4月BRC小売売上高調査
08:50 日銀会合議事要旨(3/14-15)/4月マネタリーベース(日銀)
11:00 RBNZ理事会
4月貿易統計
14:45 4月失業率
15:00 3月鉱工業生産
21:15 4月住宅着工件数
23:30 週間原油在庫
26:00 10年物国債入札
閣僚級貿易協議@ワシントン
1-3月期決算:Walt Disney
【9日 THU】
3月期決算:日清食HD、帝人、テルモ、日本製鉄、神戸鋼、三井金、千代建、ダイキン、OKI、パナソニック、シャープ、三菱重、三菱自、マツダ、ニコン、リコー、ヤマハ、丸紅、住友商、三菱商、NTTデータ、ソフトバンクG
1-3月期決算:サッポロHD、キリンHD、昭電工
7-3月期決算:メルカリ
菅官房長官が訪米(~12日)
08:01 4月RICS住宅価格
10:30 4月消費者物価指数/4月卸売物価指数
14:00 4月消費動向調査(内閣府)
18:00 中銀理事会
21:30 3月貿易収支/3月新築住宅価格指数
21:30 3月貿易収支/新規失業保険申請件数
21:30 パウエルFRB議長が発言
22:45 アトランタ連銀総裁が講演
23:00 3月卸売在庫/3月卸売売上高
26:00 30年物国債入札
26:15 シカゴ連銀総裁が講演
【10日 FRI】
SQ算出
3月期決算:大成建、清水建、ミクシィ、旭化成、板硝子、住友電、日立造、スズキ、SUBARU、オリンパス、三井不、NTT、りそなHD
1-3月期決算:マクドナルド、楽天、クボタ
08:30 3月と18年度の家計調査(総務省)
08:50 日銀会合における主な意見(4/24-25)
10:30 RBA「四半期金融報告書」
15:00 3月貿易収支/3月経常収支
15:00 4月消費者物価指数
16:00 中銀総裁が講演
17:30 1-3月期GDP・速報値/3月貿易収支/3月鉱工業生産
21:30 3月住宅建設許可件数/4月雇用統計
21:30 4月消費者物価指数
21:30 ブレイナードFRB理事が発言
22:30 アトランタ連銀総裁が講演
23:00 ウィリアムズNY連銀総裁が講演
27:00 4月財政収支