きょうの東京市場は、材料不足と米財政協議難航が邪魔して、日本株は軟調に推移。 円相場は公的年金(信託銀行)のドル買い・円売りが入ったとかで、ドル円は 「97.25⇒97.87」・・・ そして欧州市場でも、欧州株反発にやや円売り優勢!
でも、 9月非製造業PMI=53.7(市場予想54.4)@16:55 もイタリア・フランでは市場予想を上回り,
9月非製造業PMI=52.2(同52.1)@17:00 で、一服!
ところで、米議会だけど、まず債務上限引き上げ法案を通して、暫定予算案成立は二の次っていうひねり技も考えてとか? こんなんでマーケットが静観する姿勢に転じるか┐(-_- )┌
ちなみに、「米労働省・労働統計局(BLS)のWebサイト*更新が9月30日を最後に止まっている ―― 前回のシャットダウン時(95年12月16日~96年1月6日)は、業務再開から2週間後に統計発表と、仮にきょう閉鎖が解除されても実務的に難しい」(日経/一部抜粋)・・・ だって\(+×+)/
(*)http://www.bls.gov/home.htm
2日 17:00 ⇒ | 3日 06:00 ⇒ | 17:20 | |
USDJPY | 97.36-38 | 97.35-40 | 97.80-85 |
EURJPY | 131.70-74 | 132.20-25 | 133.00-05 |
GBPJPY | 157.75-80 | 157.95-00 | 158.43-48 |
EURUSD | 1.3527-29 | 1.3580-85 | 1.3595-00 |
◇日経平均株価終値: 13.24▼0.09%(14,157.25). TOPIX: 1.17▼0.10%(1,173.99).
17:30 9月非製造業PMI(市場予想60.5)
17:30 スペイン国債入札
18:00 8月小売売上高(同・前月比△0.2%)
21:30 新規失業保険申請件数(同31.5万人)
23:00 8月製造業受注指数(同・前月比△0.3%)/9月ISM非製造業総合指数(同57)
24:00 ハト派サンフランシスコ連銀総裁が講演
25:30 タカ派ダラス連銀総裁が講演
26:00 中立・アトランタ連銀総裁が講演
26:30 中立・パウエルFRB理事(FOMCメンバー)が講演