安倍首相の来年4月からの「消費税率5% ⇒ 8%」表明と、米暫定予算採決の「時間切れ」で幕開けして、〆はECBの利下げ観測浮上で下記の推移をたどった10月のマーケット!
・・・ そして迎えた11月相場のスタートダッシュは 「ドル高・株高」 も、きょうは東京市場が休場ってこともあって動意薄だった為替相場。
それでも、アジア株が総じて軟調だったこともあって、昼にはユーロドルがストップロスを巻き込んで一時急落したあおりでユーロ円も売られたり ・・・ 欧州市場では、株価堅調やドイツ10月製造業PMI=51.7(市場予想51.5)などを好感、クロス円がちょっぴり買い戻されたりと、アクセントは見られた週明けのマーケット♪
USDJPY(98.57~84), EURJPY(132.86~133.33), EURUSD(1.3442~1.3512), 9月18日以来の安値タッチ.
さて今夜は、あす東京市場での 10月HSBC非製造業PMI@10:45 や
RBA理事会@12:30、そして黒田日銀総裁の記者会見@16:45 に備え、連休最終日このあとの
9月製造業受注指数(市場予想・前月比△1.8%)@24:00 はパスします(*゚ー゚*)
10月1日 | 高値/安値 | 10月31日 | |
USDJPY | 97.92-94 | (8日)「96.57」 ~ 「99.01」(17日) 8月12日以来の安値 ~ 9月27日以来の高値 |
98.35-40 |
EURJPY | 132.84-88 | (22日)「135.52」09年11月以来の高値 | 133.60-65 |
GBPJPY | 158.95-00 | 157.70-75 | |
EURUSD | 1.3566-68 | (25日)「1.3832」11年11月9日以来の高値 | 1.3580-85 |
日経平均 | 14,484.72 | (22日)「14,713.25」9月27日以来の1万4700円台回復 | 14,327.94 |
TOPIX | 1,193.44 | 1,194.26 | |
NYダウ | 15,191.70 | (29日)「15,680.35」最高値更新 | 15,545.75 |
Nasdaq | 3,817.98 | (29日)「3,952.34」00年9月8日以来の高値 | 3,919.71 |
S&P500 | 1,695.00 | (29日)「1,771.95」最高値更新 | 1,756.54 |
FTSE100 | 6,460.01 | (30日)「6,777.70」5月22日以来の高値 | 6,731.43 |
DAX | 8,689.14 | (31日)「9,033.92」最高値更新 (29日)終値ベースで初めての9000台 |
9,033.92 |
原油 | 102.04 | (24日)「95.95」6月27日以来の安値 | 96.38 |
GOLD | 1286.1 | (15日)「1251.0」~「1361.8」(28日) 7月10日以来の安値 ~ 9月20日以来の高値 |
1323.7 |
_/_/_/_/_/ Current Tokyo/London Financial Market _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
01日 17:00 ⇒ | 01日 06:00 ⇒ | 04日 17:00 | 19:42 | |
USDJPY | 98.12-14 | 98.60-65 | 98.65-70 | 98.65-70 |
EURJPY | 132.98-02 | 132.95-00 | 133.05-10 | 133.29-32 |
GBPJPY | 157.05-10 | 157.15-20 | 157.20-25 | 157.50-55 |
EURUSD | 1.3552-54 | 1.3485-90 | 1.3490-95 | 1.3505-10 |
◇ハンセン指数終値: 60.17▼0.26%(23,189.62). 上海総合指数: 0.07△0.00%(2,149.63).