G7の次は17日のGMに注目か?


金融・商品・経済バブル経済も、構造改革路線や “郵政解散” にしても、ここにきて大きくゆり戻しの様相 ・・・ そして昨夜、G7財務相・中央銀行総裁会議は閉幕、共同声明も発表されましたが、一方で「GM、破産法も選択肢 – 会長らも態度軟化」(日経朝刊)なんていう記事も。
17日はGMとクライスラーの再建計画提出期限、18日には住宅差し押さえ防止策の枠組みが示され、週内には金融安定化策がつめられ、景気対策法案にオバマ大統領が署名 ・・・ 住宅・金融・自動車の3大メジャー問題の振り子は、加速から減速しながらターニングポイントに近づきつつあるのかもしれないけど、為替相場は4月の第2回金融サミット(ロンドン)に向けて乱高下を繰り返す予感(?)
◇ G7声明骨子 ◇
○成長と雇用維持、金融部門の強化へあらゆる政策手段で協働
○金融の混乱は実体経済に波及。世界経済悪化は2009年中も続く
○内需拡大と雇用創出へ財政出動を前倒しし、迅速に実施
○中期的な財政の持続可能性に配慮
○中国の財政出動、人民元の上昇につながる柔軟な為替相場の対応を歓迎
○過度な為替変動に懸念
○保護主義的な施策の回避に努力
(日経朝刊・抜粋)
ところで、もし、「臨時に1カ月分の収入が入ったら?」 あなたならどう使います!? ・・・
「何に使うか計画を立ててその費用に充てる」 =44%
「将来必要となるかもしれないから貯金しておく」 =43%
「先のことは考えないで思いきりよく使ってしまう」 =10%
これ、NHKが5年ごとに行ってる「日本人の意識の変化」を量る世論調査の結果だそうです(16歳以上・08年6月調査)。 「『貯金する』 と答えた人の割合は、年代別で “10代から20代が45%” と調査を始めた昭和48年以降で最も高い数字で、若い人たちの間で倹約意識や貯蓄志向が高まっている」 との見方が示されてました。 学力向上や道徳倫理を教える教育は大切だけど、”投資” を教えることもお忘れなく! って思えちゃいました。


バナーワイド

TOPへ