真相! そしてまたポンド急落中?


わずか10分程度の間に下げ幅が1000ドル近くに達した先日のNYダウ ・・・ この前代未聞の出来事の背景に、「NYダウ構成銘柄の “P&Gや3M” に、取引システムの不備や誤注文など何らかの理由で瞬間的に2割以上急落。 これで自動的に損切りの売り設定されたコンピュータープログラムが売りのきっかけとなり、あとは雪だるま式に売りが膨らんだ」(日経) らしい(?)ってわけ\(+×+)/ ちなみに、FXの自動売買ソフトは、このステージで売買は機能しましたか?
そして今夜は・・・
(1)ドイツ議会が採決する予定のギリシャ支援関連法案成立/フランス議会でギリシャ支援策の承認の行方は?
(2)米4月雇用統計 … 非農業部門雇用者数の市場予想は前月比+18万人?
(3)英議会下院の総選挙結果と連立の枠組みは? ポンドも波乱(+。+)?
・・・ これらのビック・イベントが、株式やユーロ買い戻しのきっかけになるか?! 注目ですネo(^-^)o
さて、前日に 「USDJPY=87.95, EURJPY=110.49」 ワンタッチしたことですし、ちょっとここで主な輸出企業の2011年3月期想定為替レートを再確認!  対欧州向けでは、全滅ですね┌(。>_<)┘
主な輸出企業の想定為替レート
対ドル 対ユーロ  銘柄名
85円   125円   エプソン
87円   130円   TDK
90円   120円   京セラ, 三菱自, ホンダ, リコー
90円   123円   シャープ
90円   125円   富士フイルム, コマツ, 富士通, マツダ, キヤノン
90円   130円   デンソー
95円   120円   任天堂
95円   125円   花王
(参考:日経)

\FXCAFE®NET/ ・ \FXCAFE®JP/ ・ \FXSPOT®NET/ ・ \FXカフェ®談話室/

◇.。・+゜゜+・。 Tokyo Financial Market Summary 。・+゜゜+・。.◇
     (06日17:00) ⇒ (06:00) ⇒ (14:00)
USDJPY = 93.59-60 ⇒ 90.60-65 ⇒ 92.20-25
EURJPY = 119.76-80 ⇒ 114.30-35 ⇒ 117.05-10
GBPJPY = 140.80-85 ⇒ 134.35-40 ⇒ 136.05-10
EURUSD = 1.2796-97 ⇒ 1.2615-20 ⇒ 1.2695-00
◇ 日経平均株価(13:55): 320.41↓3.00%の10,375.28円。 TOPIX: 24.68↓2.58%の932.04。


バナーワイド

TOPへ