「ユーロに “底入れ”」 な~んていう説が、マーケットのどこかで浮遊してるそうです┐(-_- )┌(わたし的には全くそんなことは感じてないけどネ!) ・・・ 一方で、「ユーロの “名目実効為替レート”(*) からもユーロの戻りは鈍く、積極的な “ユーロ買い” でなく、対ドルでの上昇は “敵失” ―― つまり、ドル安がユーロの戻りの演出に一役買っている」(日経) っていう見方も(*’-^)☆
とりあえず、ECBによる3カ月物の資金供給オペ(6/30)で欧州金融機関の資金繰り懸念が後退しただけで、「23日にも公表される」 っていわれる欧州金融機関のストレステストの結果いかんで、金融システムの不透明感が再び蒸し返されるかも(; ̄O ̄) ・・・ 為替相場はユーロを巡って、まだまだ神経戦で推移しそうですネ(*゚ー゚*)
(*) 1999年を100として主要な21の通貨に対して算出、ユーロは対ドルで101.67(6/7)も、100.02(7/2)と2%弱程度しか戻っていない。
さて、きょうの円相場はチョ~低迷しちゃって物足りなかった分(USDJPY=87.65~88.01)、あすは日中からガツンと経済指標の結果に反応してみましょう(^o^)/
☆。o○o。.+゜ 期待したいあすのイベント ゜+.。o○o。☆
10:30 10年物国債入札
10:30 5月貿易収支
13:30 RBA政策金利
14:00 5月景気動向指数速報値
16:15 6月消費者物価指数
21:30 5月住宅建設許可
23:00 6月ISM非製造業景況指数
◇.。・+゜゜+・。 Tokyo/London Forex Market 。・+゜゜+・。.◇
(02日17:00) ⇒ (03日06:00) ⇒ (09:00) ⇒ (17:00) ⇒ (21:00)
USDJPY = 87.92-94 ⇒ 87.75-80 ⇒ 87.74-77 ⇒ 87.84-86 ⇒ 87.70-75
EURJPY = 109.88-92 ⇒ 110.30-35 ⇒ 110.09-13 ⇒ 110.08-12 ⇒ 109.85-90
GBPJPY = 133.40-45 ⇒ 133.35-40 ⇒ 133.25-30 ⇒ 133.25-30 ⇒ 132.70-75
EURUSD = 1.2498-00 ⇒ 1.2565-70 ⇒ 1.2545-48 ⇒ 1.2532-34 ⇒ 1.2525-30
ユーロにガツンと「底入れ」の危うさ!
\FXCAFE®NET/ ・ \FXCAFE®JP/ ・ \FXSPOT®NET/ ・ \FXカフェ®談話室/