今週は “ノーベルウィーク”(^o^)/ 何人かの日本人受賞者が出れば、東京市場も盛り上がりそうp(^^)q ・・・ さ~て、今週も米金融当局者が発言するステージがたくさんありますネ!
・・・ FRBによる年内利上げを示唆・否か、そして毎月初恒例の米雇用統計も組まれ、10月も第1週目から円はブレまくりそう(*’-^)
っていうイベント・スケジュールをチェ~ック! ・・・ ちなみに、10月4日は “104(とうし)” で「投資の日」だとか♪ お隣の車は、エンジンをかけると、毎日「きょうは***の日です」っていうカーナビの一声でその日のドライブが始まります。つまり、365日 “何かの日” なんですよネ(б。б)
【2日】
Begin Daylight Saving Time
【3日】
Labor Day
国慶節(~7日)
Tag der Deutschen Einheit(ドイツ統一の日)
08:50 9月日銀短観
16:15 8月小売売上高
16:50 9月製造業PMI
16:55 9月製造業PMI … ユーロ買い誘発?
17:00 9月製造業PMI
17:30 9月製造業PMI … ポンド売り誘発?
◇ 18:30 ノーベル生理学・医学賞
22:45 9月製造業PMI
23:00 8月建設支出/9月ISM製造業景況指数
【4日】
08:50 9月マネタリーベース(日銀)/企業の物価見通し(9月日銀短観分)
09:30 8月住宅着工許可件数
10:30 10年物国債入札(財務省)
12:30 RBA理事会 … オージー買い誘発? 材料出尽くし?
14:00 9月消費動向調査(内閣府)
17:30 9月建設業PMI
18:00 8月卸売物価指数
◇ 18:45 ノーベル物理学賞
21:00 リッチモンド連銀総裁が講演
◇ IMF「世界経済見通し」
【5日】
08:50 シカゴ連銀総裁が講演
09:30 8月小売売上高 … オージー買い誘発?
10:00 大統領選・副大統領候補「TV討論会」@バージニア州
16:50 9月非製造業PMI
16:55 9月非製造業PMI
17:00 9月非製造業PMI
17:30 9月非製造業PMI
18:00 8月小売売上高
◇ 18:45 ノーベル化学賞
21:15 9月ADP全米雇用リポート
21:30 8月貿易収支 … 改善?
21:30 8月貿易収支
22:30 ミネアポリス連銀総裁が講演
22:45 9月非製造業PMI
23:00 8月製造業受注/9月ISM非製造業景況指数
23:30 週間原油在庫
26:00 リッチモンド連銀総裁が発言
【6日】
09:30 8月貿易収支
15:00 8月製造業受注
16:15 9月消費者物価指数
20:30 ECB理事会議事要旨(9/8)
21:30 8月住宅建設許可
21:30 新規失業保険申請件数
【7日】
14:00 8月景気動向指数・速報値(内閣府)
15:00 8月鉱工業生産
15:45 8月鉱工業生産/8月貿易収支/8月経常収支
17:30 8月鉱工業生産/貿易収支
◇ 18:00 ノーベル平和賞
21:30 9月雇用統計 … 季節要因で雇用増加?
21:30 9月雇用統計
23:00 8月卸売在庫
23:30 フィッシャーFRB副議長が講演
25:45 クリーブランド連銀総裁(FOMCメンバー)が講演
28:00 カンザスシティ連銀総裁(FOMCメンバー)が講演
29:00 ブレイナードFRB理事が講演
◇ IMF・世界銀行年次総会(~9日)
【9日】
大統領選「第2回討論会」@ミズーリ州