ミシガン大3月期待インフレ率(5-10年先)=△2.2%と過去最低水準にドル売り、
大統領選の世論調査、極右政党候補リードでユーロ反落 ・・・ ってことで、円が押し出されるように買われて、来週へto be continued!
G20財務相・中央銀行総裁会議(~18日@バーデン・バーデン)を挟んで、さ~て連休明けの来週は ・・・ 21日 RBA理事会議事録(3/7分)公表、22日 2月貿易統計(財務省)、23日 RBNZ理事会
さらにはダドリーNY連銀総裁(21日)やイエレンFRB議長(23日)など米金融当局者の講演もあって、円高加速? それとも反転? ボラティリティの高い為替相場になりそう(^o^)/
ちなみに、本質から逸脱し始めてる「森友学園」問題(元理事長の証人喚問・23日)、日本時間21-23日WBC決勝ラウンドの行方も気になるとこ♪
┃ NY Financial Market Summary
┗━━…────────────────
16日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 17日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 18日 06:00 | |
USDJPY | 113.36-41 | 113.22-24 (112.91~113.55) |
113.30-35 (112.97~113.46) |
113.43-44 (113.28~49) |
112.65-70 (112.57~113.18) |
EURJPY | 121.68-73 | 121.42-46 | 121.98-03 | 121.98-02 | 120.96-01 |
GBPJPY | 139.36-41 | 138.95-00 | 140.06-11 | 139.95-00 | 139.70-75 |
EURUSD | 1.0732-37 | 1.0724-26 (1.0720~46) |
1.0765-70 (1.0708~70) |
1.0754-55 (1.0754~82) |
1.0737-42 (1.0728~56) |
◇NYダウ終値: 19.93▼0.10%(20,914.62). Nasdaq: 0.24△0.00%(5,901.00). S&P500: 3.13▼0.13%(2,378.25).
◇FTSE100: 9.01△0.12%(7,424.96)、最高値更新. DAX: 12.06△0.10%(12,095.24)、年初来高値更新.
◇NYMEX原油先物WTI4月物終値: $48.78/barrelと反発(△0.03). 金COMEX4月物終値: $1230.2/tozと続伸(△3.1).
◇CME: 投機筋の円売越幅は2週続けて拡大し7万1297枚(前週比△1万6597枚)と1月17日以来の高水準. ユーロ売越幅: 4万1027枚(前週比▼1万8474枚)と16年5月31日以来の低水準.