米国と日本の時差が1時間広がって始まる11月相場! ・・・ 秋の夜長を楽しむ方には申し分ない時期に入り、さらにこれからは日本勢の早番参入とNY CLOSEがシッカリ重なる早朝相場ではドルまでも動きそう!? っていう、今週の気になる重量感あるイベント・チェ~ック♪
ちなみに、日経ヴェリタスのトップ・ヘッドラインは『中銀 vs. 市場 ―― 決戦は12月へ 緩和巡り攻防』・・・ その解説の〆が、イカしてた! 「市場が投げかけてくる高めの期待というボールをいかに打ち返すか。
―― 次々と打順が回ってくる主要中銀(12月1日 RBA理事会、3日 ECB理事会、10日 MPC、16日 FOMC、そして後だしジャンケンで日銀会合は18日)にとって、それぞれが節目を迎える年末が、次の勝負どころ」(一部抜粋)
【2日】
4-9月期決算: 日産自/ダイハツ/LIXIL
09:30 9月住宅着工許可件数
10:45 10月財新製造業PMI … 追加緩和の効果は?
17:30 10月SVME購買部協会景気指数
17:50 フランス10月製造業PMI
17:55 10月製造業PMI
18:00 10月製造業PMI
18:30 10月製造業PMI
23:45 0月製造業PMI
24:00 9月建設支出/10月ISM製造業景況指数 … 好調?
26:00 サンフランシスコ連銀総裁(FOMCメンバー)が挨拶 … ドル買い誘発?
【3日】
文化の日
12:30 RBA理事会 … 追加緩和示唆?
24:00 9月製造業受注
26:00 SNB総裁が講演
28:00 ドラギECB総裁が講演 … あらためて追加緩和示唆?
【4日】
日本郵政・かんぽ生命・ゆうちょ銀行、東証1部上場
4-9月期決算: ソフトバンク/ホンダ/スズキ/出光興産/古河電
06:45 7-9月期雇用統計
08:50 10月マネタリーベース(日銀)
09:30 9月貿易収支/9月小売売上高 … 回復の兆し?
10:45 10月財新非製造業PMI
14:00 10月消費動向調査(内閣府)
17:50 フランス10月非製造業PMI
17:55 10月非製造業PMI
18:00 10月非製造業PMI
18:30 10月非製造業PMI
19:00 9月卸売物価指数
19:30 ブレイナードFRB理事が講演
22:00 フィラデルフィア連銀総裁が講演
22:15 10月ADP全米雇用リポート(市場予想△18万人)
22:30 9月貿易収支 … 悪化?
22:30 9月貿易収支
23:45 10月非製造業PMI
24:00 10月ISM非製造業総合指数
24:00 イエレンFRB議長が議会証言@下院金融委員会 … 年内利上げ示唆?
24:30 週間原油在庫
28:30 ダドリーNY連銀総裁が講演
【5日】
4-9月期決算: トヨタ/マツダ/富士重/クボタ/ヤマダ電
07:25 RBA総裁が講演
08:00 フィッシャーFRB副議長が講演
08:50 日銀会合議事要旨(10/6-7)
16:00 9月製造業受注
17:15 10月消費者物価指数
18:00 ノルウェー中銀理事会
19:00 9月小売売上高
19:00 欧州委員会「経済見通し」
19:45 ドラギECB総裁が講演
21:00 MPC・「四半期インフレ報告書」… ポンド買い誘発?
22:30 7-9月期労働生産性指数・速報値/新規失業保険申請件数 … 改善?
22:30 フィラデルフィア連銀総裁が挨拶
22:30 ダドリーNY連銀総裁・ラガルドIMF専務理事
23:10 フィッシャーFRB副議長が講演
27:30 アトランタ連銀総裁が講演
【6日】
4-9月期決算: 三井物/三井不/NTT/KDDI/旭化成/いすゞ/ニコン/オリンパス/ミクシィ
09:30 RBA「四半期金融政策報告書」
13:00 黒田日銀総裁が講演
14:00 9月景気動向指数・速報値(内閣府)
16:00 9月鉱工業生産
16:45 フランス9月貿易収支
18:30 9月鉱工業生産/9月製造業生産高
22:30 10月雇用統計
22:30 10月雇用統計(市場予想・非農業部門雇用者数△18.1万人・失業率5.0%)
23:00 セントルイス連銀総裁が講演